





Optio 2048×1536、 1024×768、640×480
IXY 1600 × 1200、1024 × 768、640× 480ピクセル
となっていますが、2048×1536では、普段のスナップでは大きすぎないでしょうか?
その次の画素が1024×768と130万画素クラスになってしまいます。
個人的には、IXYのように、1600 × 1200の200万画素クラスが一番使いやすいと思うのですが、ただ、いざというときは300万画素の2048×1536が使いたいですね、
@300万画素クラスの機種は、1600 × 1200がないのでしょうか?
A2048×1536画素では、ファイルが大きすぎて使いづらくないですか?
どなたか教えてください。
書込番号:258023
0点


2001/08/19 11:06(1年以上前)
画像サイズとファイルサイズは似て異なります。
2048×1536でも圧縮率(画質モード)約250KB〜約9MBまで
幅があります。
印刷が目的であれば、1600 × 1200〜2048×1536ぐらいは
欲しいです。
画像や映像を扱うとofficeのようなビジネスソフトより、
PCパワー(CPU、メモリー、ビデオメモリー等)が、どうしても
必要とされます。この場合はファイルサイズより、画像サイズの要因が
大きいはずです。きっと、このことを気にされているのだと思いますが。
ある程度は仕方のないことだと思います。
mmachh
書込番号:258034
0点

まあ確かにサイズは大きいですが、A4サイズの印刷でも出来れば
300万画素があったほうがいいです。また、大量に撮らない限りは
CFも128MBくらい買っておけば気になりませんし。
書込番号:258084
0点


2001/08/19 14:26(1年以上前)
あと画像を扱うアプリによってはピクセル調整できますよ。
私は印刷用のため、生データは2048X1536で撮影し、
メールに添付する等、Webに乗せる時はフォトショップで
800X600に落として使ってます。
書込番号:258170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/30 12:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:31:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 16:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/30 20:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 22:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 16:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/18 13:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 11:25:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/31 16:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





