


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
もうすぐこちらで田んぼの収穫が始まるですが、綺麗な田んぼを撮ろうと計画中です。
稲穂がたわわな状態を綺麗に撮るためには、やはり広角レンズが最適でしょうか?また、稲穂の色をくっきり撮るためには、どんな時間帯が一番ベストでしょうか?朝?昼?それとも夕方?
ぜひ皆さんのアドバイスを聞かせてください。
書込番号:4340691
0点

ぜひ、逆光または、半逆光で撮ってみてください。
なので、朝か夕方近くになりますね。
書込番号:4341072
0点

広角で寄って、
超望遠で圧縮して、
どちらでも良いですよ。(^^)
斜めからの光りが良いですから、朝か夕方ですね。
そして斜光、半逆光、逆光、いろいろ試してみてください。
ご自分の好きな表現が見つかるはずです。
難しいことはありません。
田んぼの周りをぐるぐるまわって「光り」を見つけてください。
書込番号:4341263
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、半逆光がお勧めですか?
でも逆光で撮ると、フィルターとかは入らないですか?それともフードで十分です?
書込番号:4341298
0点

長玉だと充分に深いフードを使えば 逆光でもレンズに光が入る状態を回避しやすいですね。
あと、保護フィルタを外せば悪影響を軽くしやすいです。
書込番号:4341351
0点

稲穂に乗ったトンボなどの昆虫を一緒にとっても面白いです。
風のあるときにスローシャッターで、上から撮ると稲穂が揺れて面白い揺れの模様が撮れることがあります。
葉の反射が気になるときはPLフィルターを使ってみてください。
書込番号:4341500
0点

おっ、口コミトピックスに載ったちゃいましたね〜。(^^)
書込番号:4341534
0点

訂正させてください。PLフィルターは、CPLフィルターでした。PLフィルターでは露出が正確でないことがあります。また、薄枠を使用しないと、広角の場合には枠にけられることがあります。今はデジタルカメラ用というものも出ています。
書込番号:4341699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





