


最近M20を購入して便利に使わせてもらっています。
何より電池の持ちが良いのが安心して使えますね!
ところで,撮影時に液晶に情報をフル表示すると「絞り値」と「シャッタースピード」がシャッター半押しで表示されますが,このときこれらの表示がオレンジ色の時と白色の時が有るのですが,これらはどのような意味が有るのでしょうか?
マニュアルを見てもこれらの色の違いについての表記を見つけることができなかったのでもしどなたかご存知なら教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。
書込番号:5819870
0点

オレンジ色になる時は…おそらく露出が適正になっていない場合だと思いますよ。
そういった時に撮った写真はアンダーやオーバーだったりしませんか?
書込番号:5820047
0点

私この機種持っていませんが・・・
恐らく⇒さんが言われている通り 適正露出条件から逸脱している時の色分けだと思います
絞り限界に起因するものが多いと思います?。カメラは色々な制約の中で最適な条件を
探そうとしていますがやはり限界がありますからね
回避方法は幾つかあると思いますが 簡単なのは露出補正かな?
書込番号:5820077
0点

適正露出を外れているのではないかというご意見をもとに再度色々検証してみました。
結果,多分そのご意見が正解ではないかと思われました。
オレンジ色の表示の時はヒストグラムがある明るさにおいてかなりのピークをもっているとき,あるいは明るい側がはみ出しそうになっている時のようです。
ただ,絞り値もシャッタースピードも上下に余裕が有る時もオレンジ色のなるのはこのカメラの露出決定のアルゴリズム,あるいはそれぞれの設定範囲が決められている所為かも知れません。このカメラで露出に関してマニュアルで設定でき部分はISO感度あるいは露出補正しかないのでその部分で無理矢理会わせていくとオレンジ色だったものが白色に変わります。
お二方、適切なご意見ありがとうございました。
書込番号:5821799
0点

多分黒つぶれ警告表示だと思いますよ。
白つぶれのときは白黒点滅してませんか?
他のペンタ機ではそうですよ。
書込番号:5821816
0点

旭光学工業株式会社さん>
私の書き方が拙いためだと思いますが,質問内容は「絞り値」と「シャッタースピード」表示の文字色の変化についてでした。
答えは ⇒さん、陰性残像さんからいただいたものが当てはまりそうです。
ところで、M20では液晶上での画像に対しての「黒つぶれ」,「白飛び」の警告は
「黒つぶれ」部分は黄色のドットで点滅,「白飛び」部分は赤のドットで点滅でします。ほかの機種とは色が違うんですね?!
書込番号:5825590
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio M20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/12/04 21:06:04 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/29 1:22:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/25 21:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/07 12:31:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/02 21:56:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/16 17:15:31 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/26 21:50:54 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/15 21:49:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/28 7:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/08 15:31:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





