『A20 実写速報? その1(vs30D)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

Optio A20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

『A20 実写速報? その1(vs30D)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio A20」のクチコミ掲示板に
Optio A20を新規書き込みOptio A20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度3 へたの横好き日記帳 

今日は少し時間が取れたので、午前中に撮り比べしに行って来ました。
もちろん主たる目的は、新参のA20の実力試しです。
というわけで、相手にとって不足はないであろう「EOS30D」も持参して撮り比べてきました。

露出もバラバラ、構図も若干違うなど、「対決」にはふさわしくない点が多々ありますが、その辺を考慮に入れた上で見てやってください。

それぞれ「画質設定」を変えたもの3種類をのせています。
ちなみに30Dに使用したレンズは、TAMRON28-75F2.8(A09)です。

<その他条件>
・ISO設定はどちらも最低感度(A20−ISO64、30D−ISO100)
・一応ピントはすべてセンターAFで画面中央に合わせています。
・30Dは絞り優先にしてますが、それほど意味はありません。
・A20の画質設定はマイナス方向だけです。これは単にボクの好みのせいです。

以下その画像をアップした記事です。
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/26570552.html

上から抜粋したもの・・・
<A20 ISO64 コントラストマイナス>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMGP0120.JPG
<30D ISO100 スタンダード>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_1742.JPG

画質音痴のボクですので何ともですが、少なくとも「解像感」はさすがだなあ〜なんて感じました。

どうやらデジカメwatchで実写速報も出そうにないので、
その分?ガンガン画像アップしてきます。

書込番号:5592520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/11/01 22:16(1年以上前)

初めまして!
最近同じ機種を買った、超初心者です。
ブログ拝見しました!
購入動機は、リモコン付きや家族写真なんかにいいかなっていう動機です。
子供を大きく撮ったり・・・そんな程度の使用ですが、
キレイに撮りたいって思ってます。
取説読んでもなかなか・・・なので、
イロイロ教えてください。
Q1:F3.4 1/320秒ってどういう意味でしょうか?
Q2:F3.4 1/320秒って任意で設定するのですか?
Q3:デフォルト設定、シャープネスマイナス
   コントラストマイナス等どんな効果があるのでしょうか?

変な質問でごめんなさい。

書込番号:5593826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度3 へたの横好き日記帳 

2006/11/01 23:18(1年以上前)

surf&summerさん こんばんは。

ブログの方もご覧いただきありがとうございます。

ボクが嫌われ者だからかもですが、なかなかレスがつかない状況でレス下さりありがたいです。(みなさんの関心は引かないようです。。。)

ご質問いただいた件、ボクもど素人ですがわかる範囲でお答えさせていただくと、


>>Q1:F3.4 1/320秒ってどういう意味でしょうか?

「F3.4」は「絞り」の数字です。
この数字が大きくなればなるほどピントが合う範囲が広くなり、小さくなればなるほど範囲がせまくなります。
「1/320秒」は「シャッタースピード」の数字です。
分母が大きくなればなるほどスピードが速くなり、テブレ・被写体ブレに効果的で「止まった」写真を撮ることが出来ます。
分母が小さくなればなるほど、この逆で様々なブレの要因になります。


>>Q2:F3.4 1/320秒って任意で設定するのですか?

「F3.4」の「絞り」については、PモードからいくMモードで設定することはできます。
ただ、現時点でボクが確認してる限りでは「2段階」しか設定できないようです。
「1/320秒」の「シャッタースピード」については、PモードからいくTVモードで設定することができます。
設定したシャッタースピードに応じて、カメラが適正露出(明るさを決定する)することになります。
Mモードは基本的に完全マニュアルですが、Tvモードはシャッタースピード以外は機械任せになります。


>>Q3:デフォルト設定、シャープネスマイナス、コントラストマイナス等どんな効果があるのでしょうか?

「シャープネス」はプラス側に設定すると、輪郭がはっきりしたクッキリ感を出すことができ、
マイナス側に設定すると、自然な感じにもなります。
「コントラスト」も似たようなもんですが、プラス設定すると「明暗」をはっきりさせ、マイナス設定すると自然な感じの階調になります。

基本的にプラス設定は「くっきり・鮮やか・はっきり」な一方で「不自然さ」につながり、
マイナス設定は「自然」である一方「ぼんやり・甘い・眠い」につながります。
A20の場合は、メニューボタンからで「彩度=色の濃さ」も含めて3段階で設定できます。

デフォルト設定とは、こういった要素を工場出荷時の標準設定状態のことです。

こういった画質設定による違いは言葉で説明するより、以下の画像を見ていただいた方がわかりやすいかもです。
<標準状態(デフォルト設定)>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMGP0109.JPG
<シャープネスをマイナス設定>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMGP0110.JPG
<コントラストをマイナス設定>
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMGP0111.JPG


長々とわかりづらい文章で恐縮でございました。
何かの参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5594154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/02 00:43(1年以上前)

拝見しました。それにしても凄い被写体ですね。カメラ泣かせというか。
最初に 30D の画像を目に焼き付けてから A20 の画像を見るというパターンで。
A20 の中心部の解像感は凄いですね。

個人的には最近のキヤノン機のサンプルに嫌気がさしていました。これからは他メーカーの方が良いかもしれません。
ペンタックスは W10 の印象が非常に良かったのですが、これもいい感じです。
個人的には動画をリアル30f/s にしてもらえたら「買い」なのですが。

とにかくサンプルアップありがとうございました。比較撮影してアップするって大変なんですよね。

書込番号:5594531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/02 01:44(1年以上前)

ken311さん

surf&summerです。
早速のお返事ありがとうございます。
同じ機種をお持ちの上、多機種を使い分け
されているようで、参考になりました。

やはり状況に応じて、色んなものを撮り、
都度勉強ですね!!

これからも「こんなこんな事知らないの?」書き込みが
あるとは思いますが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

ホテルの部屋で子供と妻を取った時なんかは、購入したてで
粗い目にあいました^^
ろうそくに浮かぶ顔なんて・・・最悪でした^^
カメラは瞬間の表情や光景を自然な形で残すものと
思うので尚更でした・・・

判例含めて、書き込みをこれからもお願いしますね!

ブログ、お気に入りに入れさせていただきました。

今後とも、初心者向けピンポイントアドバイスなんかを
お願いしますね!

書込番号:5594692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度3 へたの横好き日記帳 

2006/11/02 08:32(1年以上前)

京都のおっさんさん

>>それにしても凄い被写体ですね。カメラ泣かせというか。
おっしゃる通りですね。
少し意識して撮ってるんですけど、30Dの方はJPEG−スーパーファインで5MBくらいになってました。
最低感度で800万画素で、こんだけの容量になるんだとちょっとビックリでした。
あと、明暗差もはげしすぎて30Dでもさすがに表現不可能になってしまっている部分が出てしまってます。

>>A20 の中心部の解像感は凄いですね。
実際には画像処理も色々からんでいるのでしょうが、単純に「解像感はすごいなあ」とボクも思いました。

>>個人的には最近のキヤノン機のサンプルに嫌気がさしていました。これからは他メーカーの方が良いかもしれません。
ボクも個人的に少し同感だったりしてます。
超のつく画質音痴なのでおこがましいんですが、何かツヤがないというのか何と言うのか・・・。何でかは全然わからないのですが。
サンプル拝見する限りでは、「実用高感度のN2」と「テブレ補正のA20」の2つが、1000万画素コンパクトでは良いんじゃないかと思ったりしてます。

>>比較撮影してアップするって大変なんですよね。
全然そんなことないです。
というよりコレ自体楽しんでやってます。(ちなみにすべて自分の手持ち機種なので、どれかを悪く言いたいなんてことはないです。)
今回は時間があまりなかったので、諸条件をそろえることができなかったんで、今度手持ちコンデジと比較撮影する時は出来る限り同条件にしてやってみます。


surf&summerさん

あまりの長文失礼しました。
A20は「完全マニュアル対応」まではいってませんが、
色々凝った撮影にもある程度は対応できると思います。
たくさんパシャパシャされると、何となくつかめてくる部分があって、それが「論より証拠」だったりすると思うので、
色々気楽に楽しくお試しになるといいんじゃないか、なんて僭越ながら思います。
ボクも色々試してみますので、何かご発見されたらレポートいただけたりするとうれしいです。

書込番号:5595039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio A20」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Optio A20
ペンタックス

Optio A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Optio A20をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング