こんにちは。M30を1年ほど使い続けていますが、ここ一月で下記のような状態が出るようになりました。メーカーのサイトを見たり、googleで検索かけてもよくわからなかったのでこれはどういう状況で発生するのか、対処方法はあるのか、ご存知の方教えていただけますか?なお使っているバッテリーは純正品、使用頻度は月に2〜3回、一度の使用で20〜50画像程度撮影します。フラッシュ・動画撮影はほとんど使いません。
・充電した後電池を本体に戻し、そのときは起動するが5日ほど放置すると起動しなくなる。充電地も放電されているような気がする(充電池に戻すと充電を始める)
・充電池を本体から外すと、日付などの設定がすべてクリアされてしまう。
宜しくお願いします。
書込番号:8163589
0点
・バッテリーの劣化
・カメラの日付情報等を保持するための内蔵電池(電解コンデンサ?)の劣化
・カメラのもっと深刻な故障(放電を促進するような)
などの可能性が考えられます。メーカーサポートに相談なさってみるのが
よろしいかと思います。
http://www.pentax.jp/japan/support/
ちなみにペンタックスサイトの簡易見積で「コンデジ→M30→電池消耗早い」を
実行すると「概算見積金額:  10,100円」となりました。これは上に挙げたうちの
3番目に該当する修理内容のような気がします。
書込番号:8175991
0点
くるくるげっちゅ〜様:
レス遅くなり申し訳ありません、書き込みありがとうございました。
リンク先にあったPENTAXの窓口が勤務先に近いので、今度持ち込んで見ます。
書込番号:8182915
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio M30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2008/08/24 20:14:25 | |
| 4 | 2008/02/20 11:24:00 | |
| 5 | 2007/09/16 12:15:09 | |
| 0 | 2007/09/04 9:00:49 | |
| 0 | 2007/08/19 18:47:21 | |
| 0 | 2007/08/12 14:02:56 | |
| 3 | 2007/07/29 23:27:01 | |
| 5 | 2007/07/23 18:55:15 | |
| 2 | 2007/07/21 0:52:14 | |
| 2 | 2007/07/14 15:53:42 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








