※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





先日、MZ1のストラップを持って歩いていると、突然ストラップを通す穴の部分が割れて本体が泥の中に転がってしまいました。振り回していたワケでも強く引っ張ったワケでもありませんので焦ってしまいましたが、こんな経験をされた方いらっしゃらないでしょうか?川沿いだったので、川底に落ちていたらと思うとゾッとします。
書込番号:1015079
0点


2002/10/21 18:28(1年以上前)
私もなりました。周りがプラスチックですから壊れて金属棒が簡単に抜けてしまいます。これは扱いと言うよりカメラ側の問題です。2や3ではどうなっているのでしょうか。エポキシ樹脂で周りを固めて現在使っています。今のところ大丈夫です。
書込番号:1015527
0点


2002/10/21 19:04(1年以上前)
彼女の誕生日に、この機種をプレゼントしたのですが、同じ状態です。
旅行中にレンタサイクルに乗っていたらしいのですが、その際に落としてしまったそうです。ストラップ穴が割れてしまい、本体も傷だらけだそうですが機会の中身は無事だったようです。
エポキシ樹脂で加工するとは、具体的にどうすればいいのですか。宜しければ
ご教示下さい。ストラップ穴が欠けていると持ち歩きに不便だそうで・・・。
私はG2を使っているのですが、両側に強力な金属リングが付いていますし
ストラップも太いので安心です。
きっと私が加工・お直ししてあげないといけないでしょう。
書込番号:1015592
0点


2002/10/21 19:30(1年以上前)
これが絶対ではありませんし、いつ壊れるか不安ですが。エポキシ樹脂は文房具屋で売っている接着剤で、もとの金属棒を入れて周りを固めました。二種の液を(練り状)を混ぜ合わせるものです。
書込番号:1015640
0点


2002/10/21 20:05(1年以上前)
デジカメ007さん、ご教示頂き有り難うございます。
試しにやってみます。
書込番号:1015724
0点



2002/10/21 23:37(1年以上前)
デジカメ007さん、治部少さん、どうもありがとうございました。やっぱり接着剤で固めるしかないんですね。私も試してみます。
書込番号:1016168
0点


2002/10/22 02:56(1年以上前)
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/strap.html
↑
こんなのもありますよ。ハクバのハンドストラップ(底ネジ用)。
いわゆる三脚穴にネジ止めするタイプですので、安心感は抜群
です。難点はぶら下げたときにカメラが逆さまになることです。
書込番号:1016553
0点



2002/10/22 09:52(1年以上前)
前回間違えて男性マークを選んでしまったパフ子です。
升さんの情報で確認してみました。底ネジタイプならよっぽどの事がない限り安心ですよね。早速店頭に探しに行ってみます。ちなみに、破損してすぐにSANYOへ修理可能かどうかのメールを出したのですが、全く回答なしでした。皆さんありがとうございました。
書込番号:1016879
0点



2002/10/22 11:30(1年以上前)
先ほどSANYOから電話があり、サービス担当者が破損状況を見に来る事になりました。「修理できるかどうかは見てから」という事でした。取り急ぎご報告まで。
書込番号:1017005
0点


2002/10/22 12:44(1年以上前)
升さん、情報有り難うございます。
このタイプなら安定してますから安心ですね。
私も、早速探してきます。(HAKUBAの製品だからカメラ屋に行かないと駄目みたいですね)
書込番号:1017090
0点


2002/10/22 23:33(1年以上前)
ヨドバシカメラには売ってました。
書込番号:1018302
0点


2002/10/22 23:41(1年以上前)
↑
ヨドバシカメラはもともとカメラ屋でしたね(恥)。
書込番号:1018320
0点


2002/10/24 21:21(1年以上前)
私も全く同じ破損でした。保障期間内だったので、修理してもらいましたが…。皆さんの意見を拝見すると、設計上の問題のようですね。
書込番号:1022137
0点



2002/10/25 13:58(1年以上前)
SANYOのその後の対応について報告しておきます。
新品と交換という対応をしてくれました。操作上もいろいろと故障(デジタルズーム不能・レンズの入出時の動作の異常その他諸々)をしている事が分かってましたので、修理に出すとかなり時間がかかると心配していましたが、担当の方が非常によくして下さり、対応としては全く不満はありませんでした。ただ、ストラップ部が破損する事に変わりはないと思うので、早急に底ネジ用のストラップを買いに行くつもりです。近隣のカメラ店では取り寄せになるようですので、升さんの情報をもとにヨドバシカメラに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:1023408
0点


2002/11/27 15:28(1年以上前)
久しぶりに覗いてみたら、やはり同じことになっているひとがこんなにいましたか。
私のは2度なり、二度とも保証で修理してもらいましたが、今はストラップをつけていません。ストラップってそもそも手から滑らせてしまったときに落とさないようにするものなんでしょうが、このカメラはそのせいでかえって地面に落としてしまいます。1度は布団の上、もう一度は草の上だったのでカメラは無事でその後も撮影は続けられましたが、ズーム部、スライドのフタ、どれをとっても繊細過ぎますね。ほんの少しのホコリなとで動作不良になります。
しかし、三脚穴のネジ部分に留めるってのはいいアイディアですね。それ頂きます。(^^;
書込番号:1093167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





