※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
こんばんわ。
ファインダを覗いて撮影している方に質問です。
ファインダでの視野と実際の画像のフレームとのずれはどのくらいありますか?
私の場合、左端と上端が視野で見る方がカットされているんですが、皆さんの場合はどうですか?気になりませんか?
書込番号:203579
0点
ラッキョウさんこんばんわ
それは、パララックスと言います。
光学ファインダーと、レンズの位置の違いによる撮影範囲のずれの事ですね。
距離が近いほど大きくなります。
ファインダーの中に近距離補正用の四角の枠があると重いますので、
その内側で撮影なされば、ある程度実際の写真と同じ画面になります。
詳しくは、説明書に書いてあると思います。
書込番号:203584
0点
2001/06/26 03:16(1年以上前)
MZ1には近接補正枠はありません。
MZ1の場合、レンズの真上にファインダー用の窓があるので、
上下にはずれても左右にはあまりずれないと思うのですが・・・
覗く側がまっすぐ後ろにないからその所為かも知れませんね。
後で試してみます。(少なくとも上下には間違いなくずれる筈です。)
書込番号:203616
0点
ん〜そうでしたか、MZ−1には付いていなかったんですね。
そうとは知らず、失礼いたしました。
近距離の撮影で、どうしてもずれが気になるようでしたら、液晶モニターの画面での撮影をお勧めいたします。
書込番号:203617
0点
2001/06/26 04:05(1年以上前)
どうしても気になるのでしたら、ファインダーを覗いて写真を撮りすぐモニターで確認してどれくらいずれるかをいろんな条件で試してはいかがでしょうか?なれれば思い通りのフレーミングで撮れるようになりますよ。
書込番号:203635
0点
2001/06/26 17:21(1年以上前)
そういえば、今まで使っていたデジカメは、マクロ撮影時には液晶オンで、コンテュニアスAFになりましたので、MZ1でも、マクロだけは液晶で撮って
います。(癖ですね)
ただ、どうも後ピンに成りやすい感じがする為、マクロはファインダー
のみではちょっと難しそうです。
書込番号:203979
0点
2001/06/27 00:16(1年以上前)
レス遅くなりました。。。
皆さんありがとうございます。
今日撮影してみたところ、マクロ撮影やズームではずれが大きいようです。
花をマクロ撮影する時にファインダーを覗いて撮影したかったのですがアップになればなるほどずれが大きくなってしまい、途中で断念して液晶を使いました。。。
また、付属の充電池で液晶を使ってもズームやフラッシュの多用をしなければかなりの枚数(400枚以上)を撮影することができましたので、液晶を使おうかなと思いました。
でも、もし「ずれ解消法」を発見した方は是非情報として載せて下さい。
書込番号:204382
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/12/28 18:28:39 | |
| 2 | 2018/03/02 17:30:54 | |
| 11 | 2008/11/01 16:05:13 | |
| 12 | 2007/04/26 11:31:41 | |
| 3 | 2006/07/05 3:10:23 | |
| 14 | 2006/11/27 11:48:11 | |
| 4 | 2006/03/17 22:43:54 | |
| 10 | 2007/01/27 21:31:44 | |
| 8 | 2005/09/30 23:51:27 | |
| 5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







