※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





先週、MZ1を新宿のヨドバシで購入しました。「売価49800円+ポイント13%+ダイレクトメール同梱の1500円引きクーポン」で購入しました。
製造番号ナンバーの頭3桁は432です。
購入直後は付属電池が5分と持たず、充放電を4回繰り返し、電池の+−部分を乾いた布で拭いたところ、突然電池の持ちが良くなりました。1時間以上液晶点灯で動画撮影・再生でいじりっぱなしでも電池持っています。
コンパクトフラッシュはサンディスクの64メガを使用しております。動画再生ですが、15fであれば5分以上の録画が可能ですが、30fにすると電池容量・メモリとも容量が残っていても、20秒から30秒で撮影が停止してしまいます。また、その撮影途中でズームボタンを押すと、直ちに撮影が停止してしまうことがあります。
どうやら、ズームや液晶など電気を喰う操作が入ると、撮影終了時のレンズ収納が出来なくなることを恐れて、強制的に撮影が終了されるようです。電池の残量管理にかなり神経質な設計になっているようで、通常の使用は320または160の15fでの使用が推奨されると思われます。
それにしても、動画撮影中の発熱量がすごいですね。5分以上経つと右グリップ部とカメラの左底部分が熱くて触っていられません。
書込番号:223240
0点


2001/07/16 08:15(1年以上前)
それはおそらくサンディスクのCF(書き込みが遅い)を使っているから、動画の書き込みが追いつかないというので撮影が終了するのでは?
サンディスクのCFだと挙動が変なことが多いし、使うのをやめましょう。ハギワラシスコム社のZシリーズに買い換えるのが無難です。
書込番号:223345
0点


2001/07/16 08:17(1年以上前)
それにしても、最新ファームでバッテリが持つようになりましたよね。
SX550並になってきたかもよ?
書込番号:223346
0点


2001/07/16 10:11(1年以上前)
下で書込しましたが、私のもシリアルナンバー「432」代で、動画30fでも5分いきました。
ちなみにCFは推奨のハギワラコムZシリーズの128MBです。
電池は前に書き込まれているような悪いところは今のところ体感できないですよ。
まあ、ある程度覚悟していたためかもしれませんけど。
あと、確かに発熱量はすごいですね。
こればっかりはあきらめてますけど。
あ、ちなみに名前に”2”が出てるけど、昨日は家から、今日は会社から送ったら「なまえがすでにつかわれています」ではじかれちゃいました。
書込番号:223406
0点


2001/07/16 12:01(1年以上前)
私も結局BUNJIさんと全く同じ店で同じ割引で購入しました。割引クーポン
は友人にもらったんですが(^^; 唯一ちがうのがCFがハギワラの128MBのZ
だということですね。おっしゃる通り数回の充放電で電池を活性化させると
電池の持ちはかなりよくなりました。動画についてはとりあえず320、30f
で現時点での空きメモリ(83MB)いっぱいまで2:25は連続して撮影できまし
たよ。しかし、ズームをイジったらそれまでフル表示だったバッテリ残量
表示がいきなり残りわずかになって焦りました。再生してみたらまたフル
に戻ってやんの(笑) 相当電流食ってるんですねぇ。
書込番号:223482
0点


2001/07/16 12:06(1年以上前)
↑をちょっと訂正します。元値が\48,300から\1,500引きで13%還元の誤り
でした。他店も回ったんですが在庫切れだったり高かったりで、高いとは
思いましたがついつい転んでしまいました。
書込番号:223486
0点


2001/07/16 20:03(1年以上前)
30fにすると電池容量・メモリとも容量が残っていても、20秒から30秒で撮影が停止・・必ず止まります。
原因はサンディスクの64メガで間違いないでしょう。
書き込み速度が遅いのが原因だと思います。
MZ1ユーザー さん のご意見で間違いないと思いますよ。
書込番号:223822
0点


2001/07/18 00:03(1年以上前)
MZ1ユーザーさんへ
> それにしても、最新ファームでバッテリが持つようになりましたよね。
とのことですが、ファームのアップが行われているのでしょうか?
それは、新規購入品のみでしょうか?教えていただけませんか?
書込番号:225255
0点


2001/07/18 01:12(1年以上前)
[218298]hicoさんの引用です。
勝手に引用スミマセン・・
>また、動画撮影時のズーミングでモーター音まで録音されないように>徹底した静音設計を実施。静かにそしてスムーズに被写体に迫ります。
は、誇大広告気味なので、直すことを検討中と、サンヨーからの電話でした。初期ロットが、30fpでの5分撮れない件は、28日にサンヨーのホームページでファームアップするそうです。または、料金着払いで、サンヨーに送れば直すそうです。または、買って店で交換してくださいとのことです。
書込番号:225361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





