※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
ここの掲示板を読ませていただいて、動画機能に優れているのは解りました。
そして、電池の方もなんとかなりそうな感じで。
しかし、肝心な静止画の性能はどうなのでしょうか?
現在、IXY300とKONICA KD-200ZとMZ1で悩んでいます。
で、KD-200Zの方は、液晶がきれいでなく描画も遅いので、候補から外れま
した。(この辺で、コスト下げているのかな?とおもいつつ)
それで、IXY300とMZ1なのですが、静止画の性能はどちらがきれいなので
しょうか?MZ1の方は、色々サンプル画像を見てみたのですが、ピントが微
妙にずれている画像ばかりで、実際のところ気になっています。
ある程度、きれいにとれれば動画も取れるし買いだとおもってるのですが..
気になる点は、絞り優先にした場合に、きれいにピントがあうか?
シャッタースピードを遅くして、きれいに夜景がとれるか?
好みによるところもあるので難しいとは思いますが、実際にお持ちになられ
ている方々の意見を聞かせていただきたいと思います。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
書込番号:272706
0点
2001/09/01 18:58(1年以上前)
MZ1は階調表現が豊かな分、一般に言う「ねむい」絵作りになってしまいがちです。どんなサンプルをご覧になったか解りませんが、それが「ピントが微妙にずれている」という感想につながったのではと思います。私はIXYのノイズリダクションばりばりの「いかにも」的な絵作りは好きではありませんのでIXYは候補からはずしましたが、「くっきりはっきり」な画質がお好みなら、オリンパスやニコンなどの補色系フィルタのモデルのサンプルも一度ご覧になってみては?私個人としてはすっきり抜けるような補色系が好みだったようで、2100UZを買ってしまいました^^; MZ1は動画専用になってます。
夜景については、MZ1に限らずCCDの熱問題などデジカメ全般に不得意とする被写体のようです。私はめったに夜景など撮らないのでアドバイスできませんが、MZ1のほうがマニュアル機能が豊富なので努力する余地がありそうな気がします。
書込番号:273476
0点
2001/09/01 23:22(1年以上前)
早々のご回答ありがとうございます。
とりあえず、明日買いに行こうと考えているんですよ。
で、最後の人押しで質問しました。
なるほど、解像度を求めるなら、補色系って事ですね。
色々悩んだんですが、シャッタースピードが16秒まで遅くできるのであれば
買おうと思います。はじめは、パンフレットのミスプリかと思ったんですが、
知人に聞いたところ、ありえるといっていたので...最後は店で確認です。
2100USですか、本当に画質を求めるのであれば、結局そうなるんですかね。
とりあえず、コンパクト性重視で行こうと思います。
始めは、990とか200Zとかを考えていたのですが、大きくて。
えむぜっとわんだほーさんの言うとおり、マニュアル操作でがんばってみよう
かと思います。
今後の購入者の参考になればと思い、購入後、静止画の感想を載せにきま
すね。
ちなみに、サンプルはここのを見ました。
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/sample.html
書込番号:273737
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/12/28 18:28:39 | |
| 2 | 2018/03/02 17:30:54 | |
| 11 | 2008/11/01 16:05:13 | |
| 12 | 2007/04/26 11:31:41 | |
| 3 | 2006/07/05 3:10:23 | |
| 14 | 2006/11/27 11:48:11 | |
| 4 | 2006/03/17 22:43:54 | |
| 10 | 2007/01/27 21:31:44 | |
| 8 | 2005/09/30 23:51:27 | |
| 5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







