※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。




2001/09/01 05:49(1年以上前)
どのくらいまたされるのですか? 具体的に何秒とか・・。
書込番号:272946
0点



2001/09/01 11:16(1年以上前)
液晶オンで3秒くらい オフだともうすこし短いようなきがします
連写モードはフラッシュたけないのでいわゆる高速連写ができますが
通常モードはそんなさくさく撮れるといった感じじゃありませんな
書込番号:273107
0点


2001/09/01 18:18(1年以上前)
そんなもんです。
MZ1に限らずズーム付きはフラッシュ発光量が多いので充電に時間がかかります。
書込番号:273436
0点


2001/09/01 23:37(1年以上前)
特に単三電池2本のやつは長くなってしまいますね。
4本だったらもっと短くなるんだろうけど…。
書込番号:273770
0点


2001/09/02 06:24(1年以上前)
そーなんです。またされるんです。
フラッシュ使用するとE950と同じぐらい待たされる。
CFへの書き込みは早いのですが、ほかにもWide端で特に起こりやすい気がしますが、シャッター押してからAFも一度全周したりしてまたされます。
E950での撮影の一連動作が染み付いているため、このおかげでシャッターを押したあと、実はフォーカスしなおしていて、実はシャッターがまだ切られていなかったためきちんと撮影できていないことが何回かありました。
やはり爆速がにあう設計は短焦点ですねきっと。
話がずれてしまいましたが、フラッシュ光量も2パターンぐらいあるといいかもしれないですね。人物、生き物を撮影する時は特にフラッシュがきついと気にしてしまいますし、弱い光量で高速連写をそこなわないとか良いと思います。
ダイナミックフラッシュライトコントロール(DFLC)とか名前つけたりして・・
書込番号:274113
0点


2001/09/02 14:46(1年以上前)
>フラッシュ使うと待たされる
内蔵フラッシュで待たされないのなんてあるんですか?
そーゆー人は素直に外部フラッシュ使用可な機種を選びましょ。
書込番号:274440
0点


2001/09/03 00:16(1年以上前)
うつき/iさんに同感です。フラッシュ内蔵型のコンパクトカメラで3秒の待ち時間はデジカメ、銀塩を問わずむしろ最も早いほうでは無いでしょうか?
因みに、以前チャージ時間が気になって銀塩高級コンパクトカメラの仕様を調べましたが、ほとんどの機種が5秒以上でした。何年か前にミノルタの2焦点のコンパクトカメラ(その後ライカにOEMしてライカブランドでも出たやつ)がコンパクトカメラとしては驚異の速攻チャージ1.8秒と詠っていました。
書込番号:275058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





