※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こんにちわ!
実機でいろいろとこの掲示板で問題になっていることを検証してみました。
静止画は問題ないですが、動画ですね。やはり気になるのは・・・
この掲示板で紹介頂いたHPのレポートを確認すべく試しました。
あえて、静かなところで、更にマイク部にセロテープを貼りました。
http://www.pie-net.gr.jp/diary/photo/dsc-mz1.html
@録画時に『ブー』という機械音がする。
⇒かすかにするけど、上記のHPのサンプルよりはるかに小さく、問題なし
A録画時に『カタカタ』というオートフォーカスの音がする。
⇒思いっきりする。これは結構耳障りですね。
B録画時にズームを使用すると『ズー』という音がする。
⇒思いっきりする。これはちょっと耐えがたいですね。ちょっと使う気になれないですね、確かに。
購入前から事前情報をこの掲示板にて仕入れていたので、それを解ってて購入しましたが、オートフォーカスのカタカタ音とズーム音がこれほどとは・・・
ま、でも大抵音が入ってるので、我慢出来なくはないけどね。
それでも、ズームは使わないだろうな〜・・・
これって、テストした部屋でかすかに耳で聞こえる音もマイクをふさいでも拾ってるってことは、相当感度がいいんですね。
ここまで感度良くしないほうが、音のクレームや不満が少なくなるような気もしますね。
音無し動画は撮れますってデジカメは、これが解ってるんで搭載しないのかもしれませんね。でも、音無し動画ってつまんないし。
これから、愛機としてたっぷり使っていこうと思います。
書込番号:397082
0点


2001/11/28 18:11(1年以上前)
MZ1は子供を撮影するのがほとんどなのですが撮影中の工学ズームの音は強烈です。最初、動画を見ていた嫁がその瞬間「何の音!」と驚いていましたから。
実際はデジタルズームのみを使用しています。工学ズームは撮影中オフにしてデジタルズームのみにする設定が出来ます。撮影していない時はちゃんと工学ズームが動きますから遠くの被写体を撮る場合はあらかじめズームしておき撮影開始。わたしはこのように使用しています。
書込番号:397276
0点


2001/11/28 18:35(1年以上前)
カメラボディのマイク穴は単なる風穴ですから、あれを塞いでもマイクに蓋をした事にはならないと思います。 ノイズ源はボディ内部ですから、外部の音を遮蔽して余計に拾いやすくなる結果になると思いますよ。
書込番号:397310
0点

マイクは集音されない場合に感度を上げちゃうはずなので、そうい
う実験では余計に音が目立つようになると思いますが。もちろん、
私は持っていないので、否定しているわけではありません。
書込番号:397535
0点



2001/11/28 22:04(1年以上前)
>のぶパパさん
その使い方GOODですね!
書込番号:397620
0点


2001/11/30 12:30(1年以上前)
私もいろいろ試してみましたが、液晶モニターをOFFで撮影すると
ノイズが減ります。
書込番号:400012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





