※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





今日、うっかりしてポケットに入れたMZ1を階段に押しつけてしまい、レンズ左側のパネルをへこませてしまいました。その結果、レン
ズカバーの開閉がぎこちなくなってしまいました。
家に帰り、正面アルミパネルをはずそうと、ねじを左右、下の3カ所
はずし、引っ張りましたが、上がはずれません。
どなたか分解された方いらっしゃいますか?
書込番号:527855
0点


2002/02/11 07:42(1年以上前)
わたしもほぼ同じことでレンズカバーをへこませてしまったことがあります。
そのときは修理に出したのですが、そのときの修理が不完全(?)で両面テープらしきものがレンズカバーにひっついて、完全に閉まらなくなってしまいました。
そのときに「えぇ〜いっ!」と分解しましたよ。
確かに上側がひっかかるのですが、正面パネルをやや斜めにしたところでゆっくりと上側に上げるとなんとか取ることができます。
最初は「割れるんじゃないか?」と思いましたが、ただひっかかっているだけなので、よほど強引に力をかけない限りは大丈夫でしょう。
あと正面パネルには配線がなされているので、断線に気をつけて。
一つは小さなコネクタがあるので、それを外せば大丈夫。
もう一つはマイクですが、マイクごとパネルから取り外しましょう。
それよりもネジなどの小さな部品をなくされないように気をつけて。
私のネジはすでに一個なくなっている・・・。
書込番号:528611
0点



2002/02/13 23:39(1年以上前)
なるほど。思い切って押し上げる必要があるのですね。
私のはレンズの穴の左側の平らな部分がへこみました。
それにしても、かなり柔っちい素材だと思います。
修理代は幾らかかりましたか?
書込番号:535225
0点


2002/02/18 12:34(1年以上前)
私の修理費用、3500円なり
出張に行ってて返信が遅くなりました。ごめんなさいね。
書込番号:544960
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





