※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





安さに引かれてグリーンハウスのCFの動作の事をここで尋ねたものです。
昨日、グリーンハウスの512MのCFを買いに日本橋に行きました。
しかし、売り切れで仕方なく箱にも入っていないノーブランドの512MのCFを買ってみました。
結果から言うと使えてます、一部難有りですが。
値段が非常に安い、512Mで25980円税別のノーブランド品
(それでも高いが、グリーンHは確か27800円だったような?)
表面にはメーカー名無し、SC512CF/Bとだけの表記
裏はCompactFlash Memory Card Assembled in Taiwanとあります
写真撮影は問題なし、連射もOKです。目的の動画撮影はVGA640も5分OKでした。
320*240/30fps/Fineのみ制限有り。53秒で止まります。
ただ実際に撮影する場合、このモードを使用することは小生ありませんので
実害はありません。(非常に暗くなる為)
それ以前に1分以上連続で撮影することも稀かも?
ただ一部難が有ります、たまにシステムエラーが出たり、フリーズすることがあります。
撮影中は今のところありません。リフォーマットをするとき時々起こります。
持っているハギワラの64Zや昔のアドテックのX4の32Mではこのような現象はありません。
私の感想ですが、256M以上のCFはほとんどノーブランド品でもVGA640の撮影までは可能のようですね。32Mや64Mの時代より集積率があがり良くなっているのでしょうか?
VGA640で動画を撮影すると512Mでも12分しかとれません。
VIDEO-CDをつくるのが目的でして試しに子供をこのモードで撮影してみてMPEG1に変換してみましたが美しさが格段に違います。320/15f/Fineを想定していましたが予定変更になりそうです。
書込番号:533260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





