




6月さんのJAVAスクリプトのおかげで連写からのアニメーションが格段に
作りやすくなったので、これまで既出の連写に加えてサーカスの連写から
新しいものを加えて JPEG アニメーションライブラリを作成してみました。
よろしければ、のぞいてやって下さい。
http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm
※既出の 3D JPEG アニメ の方もこちらにまとめました。
JAVAスクリプトに少し手を加えてフレームレートをページ上で設定できる
ようにしてみました。
以前にユリカモメの連写から800x600のアニメーションGIFを作成したときは
3.8Mにもなってしまいましたが、JPEGアニメーションならば同じサイズで
JAVAスクリプトもこみでたったの626KBです。圧縮率を任意に設定できる
JPEGをアニメーションに使える効果は絶大です。
ファイルサイズを小さくできることから、各アニメはディスプレイに収まる
程度になるべく大きくしましたので、ブラウザの全画面表示機能を使って
見られることをお勧めします。
ファイルサイズが小さくなったので、ISDNやアナログの方でも比較的軽く
見ることができると思います。
JPEGだけでアニメ化できるようになったので、Vixのみの使用で一括して
リサイズ、トリミング、リネームがとても簡単にできます。
連写画像さえあれば誰でも簡単にできますので、興味のある方は是非チャレンジ
してみて下さい。
(動画もTMPGEncなどで静止画にばらすことにより全く同じことができます。)
新しい方向を示して下さった6月さん、本当にありがとうございました。
書込番号:1228532
0点


2003/01/19 10:48(1年以上前)
DAMEPOM改め、Peroです(^_^;
凄い凄い、ド迫力ですね〜!
これならGIFアニメより全然いいじゃないですか。
まさに、連写活用の新境地ですね!!
良い情報をありがとうございます(~o~)
書込番号:1229227
0点


2003/01/19 14:52(1年以上前)
拝見しました、凄いですね!
よく分からないんですが、ケイタイでもいけますでしょうか?
書込番号:1229806
0点

MZ3見習いさん見ましたよ!
面白いですね。自分の環境でもちゃんと見られますよ。
ところで新米パパMZ2さんが、携帯でも楽しめるかもとのことですが、新しく出るドコモのFOMA端末のN2051には、取った静止画を最大10コマのパラパラマンガにする機能が付いているみたいです。またF2051は秒5コマ連写できるみたいです。
JPEGアニメ機能は、MZ3だけでなく、アイディア次第で、いろいろなものででも幅広く楽しめそうですね!
まだまだ楽しめそうですね。
では、また。
書込番号:1230227
0点


2003/01/19 21:49(1年以上前)
いやーすごいですね。
好きこそもののじょうずなれ っていう感じですね。
私は付属のソフトフォトエクスプローラーで連射のスクリーンセーバー化に兆戦してみました。
でも1コマきりかわりの指定できる最短時間が1秒のようで、なめらかにはいきませんでした。
全画面表示になるわりには、このJPEGアニメの迫力にはかないません。
また、悩んでみます。
書込番号:1230937
0点


2003/01/19 21:56(1年以上前)
いつもMZ3 見習いさんの作品と書き込みに感心しております。
JAVAスクリプトなどさっぱりの私なんですが、MZ3 見習いさんの
JAVAスクリプトをそのまま頂いて使ったところ上手く動いてくれ
ました。ヤッター!です^^。
上手い具合にフリーのVixが又これにピタリなんですね。
MZ3の楽しみ方がまた一段と広がりました。
6月さん、MZ3 見習いさん、良いものを本当に有難うございました。
書込番号:1230957
0点



2003/01/20 16:43(1年以上前)
皆さん、ご覧いただきありがとうございます。
>>Pero_MZ3 さん
HN変えるんですね。(^^;;
Peroさんはご自分のHPをお持ちなので、活用できますね。(^^)
早速、動画を編集されて集約スレッドにレスして下さりありがとうございます。
これまで、お持ちのデジカメとはひと味違った楽しみが広がりますね。
>>新米パパMZ2 さん
どうもです。
>ケイタイでもいけますでしょうか?
JAVAスクリプトのことでしょうか?そうでしたら、私もよく分からないので
6月さんやm125さんなど詳しい方フォローお願いします。
>>うえはん さん
Mac環境もOKということで、JAVAスクリプトは対応環境が広くていいですね。
その分、言語構造も比較的シンプルな感じで素人がのぞいてみるには
分かりやすくて良いです。携帯でもパラパラアニメあるんですね。(^^)
>>Oh!mz3 さん
Oh!mz3 さんも、購入と同時にいろんなことに意欲的にチャレンジされている
様子、楽しく拝見させていただいています。お互いに楽しみましょう!
>>yamaiki さん
ブラウザでソースを表示させて取り込まれたのでしょうか?
後はご自分の連写画像を用意して、frame0.jpg〜frameXX.jpgとリネーム
するだけでOKですからね。うまく動いたようで何よりです。
もう分かっているかとは思いますが、連写画像の枚数に応じてソースの
上から8行目「var frame_number = 15;」の部分の数字を適宜書き換えて
下さい。おっしゃるとおりVixはぴったりはまります。一括トリミング
なんてホントに良くてできていると思います。まさに連写画像のために
ある機能に思えてしまいます。
書込番号:1232872
0点


2003/01/20 21:32(1年以上前)
遅いレスで申し訳ございません、掲示板のスピードに
ついていけてないようです(^^;
MZ3 見習いさん
JPEGアニメーションライブラリ拝見いたしました、
サイズが小さくなったおかげで、narrowバンドな私の環境でも楽しめます、
ありがとうございます、それにしてもすばらしい行動力ですね
>ケイタイでもいけますでしょうか?
>6月さんやm125さんなど詳しい方フォローお願いします。
すいません、詳しくないもので、よくわからないです
携帯でもjavaスクリプトを使っているHPはあると思うのですが
ただ、回線の細さと、携帯のメモリ量を考えると、大量のイメージを
転送して連続表示させるのはちょっと苦しいような気がします
FOMA端末だと大丈夫なのでしょうか、詳しい方フォローをお願いいたします
(すいません、役にたたなくて・・・(^^;)
>JAVAスクリプトに少し手を加えてフレームレートをページ上で設定できる
>ようにしてみました。
ありがとうございます、便利な機能が追加されて、使いやすなりました
早速、Localで使わせていただいています
どうでしょうか、MZ3 見習いさんが手を加えられたHtmlファイルを、
JPEGアニメーションライブラリからDownloadできるようにされては?
連射ムービーに一番詳しいMZ3 見習いさんのノウハウ、解説が付いていると
さらにうれしいのですが・・勝手なお願いだとは思うのですが
お時間がありましたら、ご検討をお願いいたします
書込番号:1233645
0点



2003/01/21 07:15(1年以上前)
6月 さん
レスありがとうございます。
私のアップしたHPでの解説ですが、著作権のある6月さんがおっしゃるので
あれば、ダウンロードと解説のページ付けておこうと思います。せっかく、
6月さんが解説をYahooブリーフケースにアップされていたので、そこまで
やるのは行き過ぎかなと思っておりました。
解説といっても、JAVAスクリプトの書き換えすべき場所と、Vixを使って
トリミングしたりリネームしたりということの解説ぐらいですね。(^^;;
アップしたらこのスレで報告します。
書込番号:1234737
0点


2003/01/21 09:16(1年以上前)
MZ3 見習い さん
ありがとうございます
>6月さんが解説をYahooブリーフケースにアップされていたので、そこまで
>やるのは行き過ぎかなと思っておりました
いえいえ、そんなことは無いです
本当でしたら私がもう少しわかり易い解説を書けばいいのでしょうが
MZ3 見習い さんは文章もうまいですし、お願いできれば幸いです
JPEGアニメーションライブラリを見ると(本当に楽しいです)
どうやっているのだろう?と興味をもたれる方が多いと思います
その場に説明のあるのがなによりかと
お仕事を増やしてしまって申し訳ございません
ありがとうございました
書込番号:1234867
0点


2003/01/22 17:56(1年以上前)
FAQでもJPEGアニメーションのJAVAスクリプトを御紹介させて頂きました
ちなみに、TripodではJAVAスクリプトが正常に動作しません
ポップアップ広告が原因でしょうね
JPEGアニメーションはinfoseekに置きました
書込番号:1238455
0点


2003/01/22 22:16(1年以上前)
フライヤー さん
いつも有益な情報をありがとうございます
>FAQでもJPEGアニメーションのJAVAスクリプトを御紹介させて頂きました
>ちなみに、TripodではJAVAスクリプトが正常に動作しません
FAQに紹介されてしまうのは、恐れ多いような気が・・
JPEGのデータがすべてDownloadされる前に他のデータが
割り込むとうまく動かないのかもしれません
本当は連番のファイルとhtmlを圧縮しておき、Downloadして、
Localで使ってもらうほうがいいのかもしれませんね
MZ3 見習い さん
私のご紹介した、Imageファイルを時間で切り替えるようなスクリプトは
“Hello World”と同じくらい頻繁にネット上でサンプルが紹介されています
著作権うんぬんは気にされずに、興味を持った方が書き換え、
また紹介して良いのではないかと思います、そうするとまた新しい使い方が
見つかるのではないでしょうか(MZ3 見習い さんが3D化されたみたいに)
お二方には、お手数をおかけしてしまって、申し訳ございません
本当にありがとうございます
書込番号:1239157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





