


MZ3リンク集のリンク先が増えてきたため、初めての方は、リンク先が多くて、どこから見たらいいか分からないという、ご意見を頂きました。
ただ、どれが良いというのは、個人が決めることですので、あくまで自分のリンク集は、当分、順不同にさせて頂きます。
申し訳ございません。
そこで代わりに、MZ3ユーザーさんのいろいろな写真から、試しにちょっとしたサンプルの様なスライドショームービーを作ってみました。
(今後改良予定の暫定版、写真はオリジナルのままです)
尚、みなさんの公開された写真を中心に作成しておりますので、事前に許可を取った方以外の方の中には、勝手に作品を使っていますので、不快な方もいらっしゃるかもしれませんし、逆に、是非この写真を追加して!との意見もあると思いますので、その場合は、お手数ですが、ご連絡下さい。尚、容量は約10.4MBあります。
URLです。
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Sanyo/iMovieTheater71.html
では、また。
書込番号:1442246
0点


2003/03/30 17:05(1年以上前)
うえはん さん ご苦労さまです。(^^)
単眼鏡7X18によるスーパーマクロの話題で盛り上がってますね。
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
撮影はわりと簡単なんですが制作にあたり単眼鏡によっては破壊(笑)しなけれ
ばならずそのあたりも含めて今レポートしましたのでリンク追加お願いします。m(_ _)m
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/subindex/aosubindex.html
書込番号:1442861
0点

yakkn!さん こんばんは
>うえはん さん ご苦労さまです。(^^)
いえいえ、そんなことは無いですよ。
申し訳ないくらい簡単に作ったので・・・
ところで、yakknさんのマクロレポートページですが、リンク集の方にもリンク追加しておきましたので、ご連絡しておきます。
ところで、このムービーですが、自分は出来ないのですが、どなたかWindowsMedia版を作って頂けないでしょうか?
ちょっとそういう話もありまして・・・
みなさんの作品を使ったものなので、ご自由に変換して、アップして頂いても結構です!(尚、URLだけ、この版にお書き込み下さい)
では、また。
書込番号:1443828
0点


2003/03/30 23:18(1年以上前)
うえはんさん こんばんは。
スライドショー見させて頂きました。凄くいいですね。
ジャンルが違うものをあれだけにまとめるのは、かなりご苦労があったと思います。有難うございました。
ところで、WindowsMedia版なのですが、変換してみました。
容量が1.43Mになって、かなり小さくなってしまいましたが、これでも大丈夫でしょうか?変換した物は、ニコンにUPしてありますので、見てみて下さい。お疲れ様でした。
では。
書込番号:1444121
0点

真根下さんへ
>スライドショー見させて頂きました。凄くいいですね。
>ジャンルが違うものをあれだけにまとめるのは、かなりご苦労があったと思います。
>有難うございました。
ありがとうございます。
>ところで、WindowsMedia版なのですが、変換してみました。
>容量が1.43Mになって、かなり小さくなってしまいましたが、これでも大丈夫で
>しょうか?変換した物は、ニコンにUPしてありますので、見てみて下さい。
見させて頂きました。
コンパクトになりましたね。ありがとうございます。
Macでも見れましたよ!
いいと思います。
直リンクをここに張っておきます。(リンク集にも追加してあります)
URL
↓
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=75.99762&src=869895&un=21632&m=0&pos0=1
では、また。
書込番号:1444223
0点


2003/03/31 00:58(1年以上前)
スライドショーの中で月が徐々に変化していく様がおもしろかったです。
写真はオリジナルのままということで、月の中心がかわってしまいますが、なかなか楽しめました。
書込番号:1444543
0点


2003/04/01 02:24(1年以上前)
初心者の大津屋です。
QV10A購入後、デジカメから足が遠のき一眼レフをかじっていましたが、最近のデジカメの進歩に俄然購入欲が沸いてきました。以前からきになっていたサンヨーのデジカメを探してここにたどり着きました。
デジタルでの保存は好きな音楽に合わせて静止画、動画を入れられたと思っています。
うえはんさんの作品を見てこれだと思って投稿させて頂きました。
うえはんさん
やはりQTとの親和性を考えてMacでの編集がベストなのでしょうか(G3PBですので、マシンがついていかないかも)?
真根下さん
WindowsMedia版への変換は簡単にできるのでしょうか?
サンヨーに心が動きそうです。
う〜〜ん
書込番号:1447805
0点


2003/04/01 20:52(1年以上前)
大津屋さん こんばんは。
>>WindowsMedia版への変換は簡単にできるのでしょうか?
>はい。簡単に出来ます。ちなみに、私はUlead Video Studio6 SEで変換しました。
>>やはりQTとの親和性を考えてMacでの編集がベストなのでしょうか?
>友人とMac のiMovie3で編集してるんですけど、凄く簡単に編集出来てしまいます。ひそかに、Macをねらってる真根下でした。
書込番号:1449373
0点


2003/04/01 22:06(1年以上前)
大津屋 さん、こんばんは。
>やはりQTとの親和性を考えてMacでの編集がベストなのでしょうか(G3PBですので、マシンがついていかないかも)?
Macでなくても良いソフトはいろいろあると思いますが、MacユーザとしてはiMovieでの編集がとっても簡単なのは保証出来ます。
PowerBookG3をお持ちのようですが、CPUは何MHzですか?実装メモリーは?新しいマシンでやった方が快適なのは当たり前ですが、そのマシンにみあったOSとソフトウェアでやれば充分使えます。
PBG3だとOSXは厳しいかも知れません。それだとOS9+iMovie2のOS9用での編集になりますが、それでもやっぱり使いやすいですよ。
書込番号:1449684
0点


2003/04/01 23:08(1年以上前)
真根下 さん
>はい。簡単に出来ます。ちなみに、私はUlead Video Studio6 SEで変換しました。
>>力強いお言葉、ありがとうございます。
>Macでなくても良いソフトはいろいろあると思いますが、MacユーザとしてはiMovieでの編集がとっても簡単なのは保証出来ます。
>PowerBookG3をお持ちのようですが、CPUは何MHzですか?実装メモリーは?新しいマシンでやった方が快適なのは当たり前ですが、そのマシンにみあったOSとソフトウェアでやれば充分使えます。
>PBG3だとOSXは厳しいかも知れません。それだとOS9+iMovie2のOS9用での編集になりますが、それでもやっぱり使いやすいですよ。
>>PBG3は250Mで4GしかHDがないので動画にはちと辛いかなと思っている次第です。簡単に編集できWinに変換するのが良いのかと思った訳です。御助言ありがとうございます。
書込番号:1449975
0点

大津屋さん、こんばんは
Oh!mz3さんも、遅くなりましたが、ありがとうございました。
ところで、このスライドショー・ムービーみたいものは、慣れれば、非常に簡単に作れますので、Windowsでも大丈夫ですよ?
ソフトによっては、こういうムービーの作成機能が付いているかもしれません?
ただ、Windowsでも、QuickTime Pro は絶対に、あったほうのが、便利なのは確実です。最終的なムービーの合成や、音楽の追加なども、楽ちんです。
ちなみに、最近知人がWindows XP のPCを買いましたが、QuickTimeも快適に動いていますよ?
大丈夫だと(多分)思います。
ただ、自分的には、本当のおすすめは、当然マックですが!(笑)
みなさんの言うとおり、本当に簡単です。
ただ、最新機種のがいいと思います?(自分のも最近パワー不足です・・・)
動画はマシン・パワーを使いますし、OS X も快適ですからね!
では、また。
書込番号:1450426
0点


2003/04/02 22:35(1年以上前)
>うえはんさん
ありがとうございます。
仕事上も含めて最近はMacから遠のいている状態なので・・・。
WinXPでも大丈夫だと知り有り難いです。
ザク等を含め本格的に検討させて頂きます。
できればGWまでには購入したいですねえ〜。
書込番号:1452914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





