『動画ファイルの配布』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『動画ファイルの配布』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの配布

2003/08/06 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 しげおちゃんさん

SX-550を動画専用にして、旅行や、スポーツを撮りまくってきました。
参加した人に.movのままCDに焼いて配ってきました。
まずクイックタイムをインストールしてと説明が面倒でしたけど。
このほどMZ3を購入して動画が640、15フレームから640、30フレームにアップして動画がスムーズな動きになり、喜んでいました。
ところが、15フレームでは問題なかった、2年前のパソコン(セレロン600M)で再生したところ処理が追いつかずカクカクになってしまいました。
これでは皆に.movのままきれいな動画の配布は難しい思い、家庭のDVDプレーヤーで再生出来ることを目標に試してみました。
以前掲示板で紹介されていた、MZ3用 neoDVDソフト(4280円)を買って VCDとminiDVDを作ってみました。
.movファイルを並べてフォーマットをVCDを選択して「ディスク作成」ボタンを押せばしばらくして、目次付きVCDが出来あがります。
動画編集が簡単になったなが実感です。
VCDは元の画質と比べ大幅に落ちますが、いろんなDVDプレーヤーで再生できました。ただ配るにはどうかなと思う画質です。
miniDVDはCDに書き込んだDVDで、画質がとても良いのですが、家庭のDVDプレーヤーでは再生できません。CD1枚に15分の動画が記録でき、音はドルビー(AC-3)と配るには最有力でしたが残念です。パソコンではDVD再生ソフトで再生できますが、それでは.movと同じ条件です。
生DVDに焼けばどのDVDプレーヤーでも再生できることは判っていても、生DVDの値段と、たった10分ぐらいのを送るのにもったいないと思いまして。

皆さんの中で、SVCDにして配っている方はおられますか。家庭のDVDプレーヤーでも再生でき、画質も良いとのことですがどのようなものでしょうか。
人に動画をあげるのにどのような方法をとっていらしゃるのでしょうか。お教え願います。

書込番号:1831356

ナイスクチコミ!0


返信する
SKY_CATさん

2003/08/07 01:05(1年以上前)

SVCDは未経験ですが、再生可能なDVDプレーヤが限られているのでは?

書込番号:1833168

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2003/08/07 12:31(1年以上前)

> ところが、15フレームでは問題なかった、2年前のパソコン(セレロン600M)で再生したところ処理が追いつかずカクカクになってしまいました。

 市販のコーデックを使うことになりますが、CELERON500MHzでも640*480*30fpsの再生が可能です。
 ただ、他の人に配布というわけにはいかなくなりますが。

> VCDは元の画質と比べ大幅に落ちますが、いろんなDVDプレーヤーで再生できました。ただ配るにはどうかなと思う画質です。

http://www.mao.gr.jp/

 に規格外VCDというページがあります。
 SVCDや、ビットレートをVCDの1.1Mbpsから2Mbps位に上げたりVBRを使った規格外VCDの再生情報があります。
 SVCDや規格外VCDが再生できるので、PIONEERのDV 525を買いましたが、CD-Rの場合ビットレートの上限が2.3Mbpsくらいなのでなかなか厳しいです。
 平均で2.3Mbpsというならやりようもあるのですが。

> 生DVDに焼けばどのDVDプレーヤーでも再生できることは判っていても、生DVDの値段と、たった10分ぐらいのを送るのにもったいないと思いまして。

 確かにちょっと高くつきますね。

> 皆さんの中で、SVCDにして配っている方はおられますか。家庭のDVDプレーヤーでも再生でき、画質も良いとのことですがどのようなものでしょうか。

 SVCDはアジア系の規格なのでアジア戦略機種(PIONEERでいえば安い奴)は比較的再生できますが、PIONEERでも高級機は逆にSVCDを再生できなくなります。
 汎用性は非常に低いです。

書込番号:1834010

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおちゃんさん

2003/08/12 14:21(1年以上前)

ご指導有りがとうございました。
台風のなか一日中、各種動画ファイル作りに励みました
元動画mov = 640 30フレーム 6分56秒 572MBを圧縮
VCD=62MB DVDビデオ(高画質)=433MB DVDビデオ(低画質)=143MB
SVCD=124MB 画質はバイト数に比例しています。
結論として皆に配る媒体として、静止画とDVDビデオをスライドにしてCDに焼いて配ることにしました。パソコンでしか見られませんが、MZ3の画質の良さを見てもらうには最適と判断しました。もし、DVD-R(8センチ)が200円ぐらいになったらDVDにします。
約7分の動画の変換時間は、MOVをDVDビデオにするのにTMPGEnePLUSで2時間、neoDVDで52分かかりました。

書込番号:1848653

ナイスクチコミ!0


!!~「83C「」さん

2003/08/15 17:29(1年以上前)

私の場合、パソコンを持っている人にはテキトーにMPEGに変換して、持ってない人にはビデオテープに録画してあげたりしてます。

書込番号:1857773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング