




WINXPパソコンにクイックタイム6.4(アップル社ホームページの
フリーダウンロードバージョン)をインストールして、
パソコンのハードディスク上においたMZ3撮影のMOV動画
ファイルを再生しようとすると、
「ドライブにディスクがありません。
ディスクをドライブ \Device\Harddisk3\DR6 に挿入してください。」
とダイアログが返ってくることがあります。
ボタンの「キャンセル」または「続行」を数回クリックすると
クイックタイムのビュワーが立ち上がります。
こんな不具合は、どうやって解決したらよいのでしょうか?
(MZ3購入後3ヶ月ほど経つのですが、
ごく最近になってようやく動画を撮影してみたのです。)
書込番号:2061528
0点

デスクトップにあるのはショートカットじゃないですか?
外付けHDDなどに動画ファイルがあるのではないかと推測できます。
もしくはCD-Rとか?
その時の状況を思い出してみてトライしてみては?
書込番号:2061561
0点



2003/10/25 23:11(1年以上前)
クイックタイムが、立ち上がるときに対象のファイルを探しに行く
先が勝手に設定されてしまっているのではないかと思います。
DVD再生ソフトなどいろいろインストールしてあるので、
不具合が出たのかもしれません。
MOVファイルをieブラウザに関連付けしてみたら、
ie上で問題なく見ることができるようになりました。
また、静止画で愛用しているイルファンビュー3.85では、
再生できませんでした。ビュワーは、いろいろありますけれど、
いろいろ試してみましょう。
書込番号:2062419
0点


2003/10/26 21:40(1年以上前)
RS。、。さん、はじめまして。
私も QuickTime を使用していて同じ状況になった事があります。
RS。、。さんは、ブラウザに mov ファイルを関連付けして解決さ
れたみたいですが、私の場合は、QuickTime のメニューから、
最近使った項目の履歴を消去する事によって、ダイアログの出現が
無くなりました。一応ご報告を・・・
書込番号:2065310
0点


2003/10/28 02:32(1年以上前)
Baba O'Riley サン
どうもありがとうございます。
早速同じ方法を実行してみたら、
無事一発でクイックタイムが立ち上がるようになりました。
再生履歴の中に、パソコン上に存在しないディレクトリor
ファイルが勝手に生成されていたようでした。
あ〜! すっきりしました。
書込番号:2069378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





