




以前に、「動画の家庭用TVでの再生について」でお世話になりました。MZ3で撮影した動画をDVDプレーヤーにて家庭用TVで見るために、DVR−iUN16Wを購入し付属のムービーライターにてDVDメディアに動画を焼こうとしました。
ところが、書き込むステップでエラーとなり、「MPEGファイルのオーデイオデータの全てまたは一部がこのプログラムと互換性がありません」とのことで書き込みできませんでした。
メディアは太陽誘電製など3種類を試しましたが、いずれも同じ結果でした。どのように対応すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:3577377
0点

お使いのPC環境等を詳しく書かないと、
的確なレスは難しいと思います。
>「MPEGファイルのオーデイオデータの全て
>または一部がこのプログラムと互換性がありません」
との表記が何(原因)で出てくるのか、わかりません。
私の場合、DVDドライブが異なりますが、
そういったトラブルはありません。
私の場合、PC性能の関係で、
DVD−RにDVDビデオを焼くのに
長い時間がかかる程度でしょうか。
考えられる原因
1.PC性能
(1)接続がUSB2.0でなく、1.1
(2)ハードディスクの空き(作業のための)容量が少ない
(3)CPUの力不足
2.メディア性能
ふつうに考えると、一番怪しいのは、やはりメディア。
製品に、推奨するメディア名(メーカー)を表記した紙が
付属していたはずです。
それを使ってみて駄目だったのですか?
次はPC性能。
その場合は、いったん付属のUleadVideoStudioを使って
MPEG2ファイルとして出力し、
それをUleadMovieWriterに取り込み、
DVDビデオとして焼くのがいいかも知れません。
原因は他にあるかも知れませんので、以上は参考ということで。
by 風の間に間に bye
書込番号:3577943
0点

>いったん付属のUleadVideoStudioを使って
IO-DATAのサイトを見たら、このソフトは付属していませんね。
11月26日付けで、
このDVDドライブのファームウェア(1.01)が出ていますから、
まず、ファームウェアのアップを試されたらいかがですか。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-iun16w/index.htm
このサイトの「ドライバ」→「ドライバサポートソフト」と進み、
製品を選んで、OSを選びます。
※なおDVDドライブでも同じスレッドを立てておいでですが、
これもマルチスレッドです。
1つのスレッドで話を進めないと、
レスする者にとって、
他のスレッドの内容を知らないと、
無駄なレスをすることになる可能性があります。
by 風の間に間に bye
書込番号:3578230
0点

単にオーディオがMPEG1レイヤー2になっていて、ライティングソフトなりオーサリングソフトが警告を出しているなんてことはないでしょうかね。
DVD-VIDEOで標準サポートされているオーディオは、AC3とPCMで、MPEG1レイヤー2はオプションになっているようです。
PIONEERのDVDプレーヤーなどは平気でMPEG1レイヤー2の音声で作ったDVD-VIDEOでも再生しますが。
メーカーや機種によってはダメな場合もあるので、警告が出るのかも。
Movie Writerは音声をMPEG1レイヤー2で圧縮したと思いますが、ライティングソフトに何を使って、どのソフトがどの段階で警告を出したんでしょうか?
書込番号:3578246
0点

カメラにどっぷり さん、お早うございます。
yjtk さんのレスを読んで、確認してみました。
MZ3で撮影した動画をそのままMovieWriterに読み込ませ…
【ユーザーズガイド】のページ50にありますが、
「プロジェクト設定」で見ると、
>MPEGファイル
>24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps
>(DVD-NTSC), 4:3
>ビデオデータレート: 可変 (最大. 7000 kbps)
>LPCM オーディオ, 48000 Hz, ステレオ
このようにファイル出力されるようです。
これがデファクトかどうかわかりませんので、
ご自身で作成しているプロジェクトでチェックしてみてください。
また「MPEG設定変更」でオーディオをAC3とPCMにできます。
by 風の間に間に bye
書込番号:3578259
0点


2004/12/03 12:52(1年以上前)
[3478611]動画の家庭用TVでの再生について
続きですが、MOVの場合は一手間必要で、「自動的に読み込む」はyjtk さんのおっしゃるように誤解を招いたようです。ここでyjtk さんにお礼申し上げます。下記のファイル変換で書込み可能と思います。
本題のMOVからの変換ですが、DVD Movie Writer 3SEを立ち上げ、ファイルを読み込ませたら、下のチャプターイメージ横にエクスポートボタンをクリック。指定のモードで別ファイルを作成します。そのmpegファイルを再度読み込ませ、書込みという手順です。AVIの方が画質の劣化は小さいようですが、一時ファイルが巨大になるようです。
MZ3付属のソフトUlead Photo Explorerでもできます。こちらのAVIファイルは、それほど巨大化しないようです。いろいろお試しいただき良い方法を見つけてください。もっと良い方法が見つかったらまたお知らせします。
書込番号:3579072
0点

上で書き間違いが…
誤:デファクト
正:デフォルト
MZ3の動画をそのまま無加工で、
IO-DATA社の外付けDVDドライブにバンドルされている
MovieWriter3.0だけを使い、DVDビデオを作成したこともあります。
(SonyとPanaのDVDプレーヤー、iBook、Windowsノート等で再生確認)
ただ上で書きましたが、PC性能・仕様のせいか異常に長く時間がかかるので、
最近は、VideoStudioを使い、MPEG2でハードディスクにファイル出力、
(TMPGEncでMPEG2化したことも)
それをMovieWriterで読み込み、DVDビデオにしています。
先のように、できたのは、幸運だった?
「カメラにどっぷり」さんの書かれているトラブルの原因が、
メディアなのか、PC性能なのか、DVDビデオ作成時の手順なのか、
原因を推測しづらいのです。
(「直接メディアに書き込む」という手順は無理でした)
ふつう、最初に疑いたくなるのがメディア。
↑でファームウェアのバージョンアップがあると書きました。
たぶん、これで対応する(安定する)メディアが増えるのだと思います。
次に手順でしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3581873
0点



2004/12/04 08:12(1年以上前)
風の間に間に様、yjtk様、デジガメラ様、早速お教え頂き本当にありがとうございます。デジガメラ様の
>「ファイルを読み込ませたら、下のチャプターイメージ横にエクスポートボタンをクリック。指定のモードで別ファイルを作成します。そのmpegファイルを再度読み込ませ、書込み」
という方法を試したら書き込みでき、DVDプレーヤーで再生できました。DVR−iUN16Wを購入して2週間、試行錯誤の繰り返しでどうなることかと思っておりましたが皆様のおかげで書き込みできました。
余談ですが、書き込みは結構時間がかかりますね。今回はテスト用に小さいファイル1つで試したのですが、それでも数分かかりました。
風の間に間に様、マルチスレッドのご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。ファームウェアのアップも早速やってみます。貴重な情報ありがとうございます。なお、パソコンPEN4(2.26GHZ)、メモリ512MB、HDD80GBです。
では、引き続き色々試してみます。本当にお世話になりました。ありがとうございます。
書込番号:3582364
0点


2004/12/04 13:18(1年以上前)
私のPC環境もカメラにどっぷりさんのPCとはほぼ同じようです。
私はMOVで焼いたことがなかったので、そのようなことになるとは知りませんでした。でも、このDVDは、風の間に間にさんのご指摘のように幅広い圧縮方式やメディアに対応しているはずと思い、再度テストしてみました。
DVD Movie Writer 3SE のプロジェクト設定(歯車のボタン)の「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変更しない」がデフォルトになっています。このチェックを外すと可能となりました。エラー項目のオーディオ形式を変換してくれるのではないかと思います。お試しください。何がともあれ、私も勉強になりました。
メディアは、やはりメーカーお奨めの物を使用されたほうが無難でしょう。
トラブルの時の要因の切り分けも容易になります。
I-Oユーザー意外でも参考になります(DVD関連)
http://www.iodata.jp/promo/dvd/
ソフトの競合の情報ですが、一応Bsは大丈夫と出てます。
http://www.iodata.jp/support/advice/dvd/dvdkaki34.htm
風の間に間にさん 情報ありがとうございました。ファームウエアのアップデートも無事終了しました。
カメラにどっぷりさんに、とても遠回りをさせてしまったようですねm(_ _)m
また何かありましたら、情報共有しましょう。
書込番号:3583338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





