


MZ3だけの現象ではないと思いますが、CFを使っての転送について教えてください。PCにある、画像(動画または静止画像)を右クリック、[送る」-リムーバブルディスクー をクリックしてCFに入っていると思ってカメラにそれを入れて見たら、画像が0になっていました。CFを取り出してPCで開くと画像が表示されます。フライヤーさんの[動画デジカメ簡易FAQ」のQ07をみてやってみましたがうまくいきません。Quicktime−Proはダウンロードしてあります。あまり必要としないことですが、テレビで見る場合など便利なので試みましたが失敗です。詳しい方には簡単なことなのでしょうが、おそらく操作が間違っていることだと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:4447437
0点

さわった画像はカメラで再生できないのが大多数です。
また再生できるとしても、
さわってない画像を入っていたフォルダに入れないと。
書込番号:4447478
0点

画像はPCで加工などされていないとしても、CFの中の決められた構造と名前のフォルダに入れないと見えませんじゃ。
決められたフォルダが分からない時は、何でもいいので1枚写真を撮って下され。
その写真が入っているフォルダが、決められたフォルダですじゃ。
書込番号:4447496
0点

MZ3の場合、静止画、動画、連写静止画、
音声録音のデータが入るフォルダは異なります。
ですから、マイ・コンピュータで開いて、
それぞれの正しいフォルダにコピーしてください。
どのフォルダに入れたらいいかわからない場合は、
「千尋バ〜バ」さんが書いておいでのように、
何か撮ってみて、フォルダを確認してください。
次に、「ぼくちゃん.」さんが書いておいでのように、
パソコンでいろいろ加工したデータだと、
デジカメに戻しても再生されないことがあります。
また、ファイル名もデジカメの規則にあわせたほうがいいでしょう。
>MZ3だけの現象ではないと思いますが
デジカメによって、フォルダの作成法等は異なります。
ですから上記は参考になります。
ただ、デジカメによって、
撮影時に出来ていたサムネールも一緒に戻さないと
再生不可のものもあります。
by 風の間に間に bye
書込番号:4448652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





