MZ3で撮影した動画をDVDレコーダーで見たり、編集できたりするものでしょうか?
最近PCカードアダプタがついたモデルなんかもあるようなので、どうなのかな?と思いました。
書込番号:975191
0点
おそらくですが、PCカードアダプタ経由では、再生できないと思いますよ。ほとんどのDVDレコーダなどのPCカード端子は、あくまで静止画用の転送用だと思います。
MZの動画は、MZ上で編集してから、ビデオ出力をDVDレコーダにつないで、DVD-Rへの、MPEG2での記録か、DVD-RAMやDVD-RW、HDDへいったん記録をした上で、それからデッキで編集して、DVD-Rへ記録することになると思います。
ただ、矛盾していますけれども、オリジナルの動画ファイルも必ず、CD-R等に記録しておいた方のが、あとあとまた、加工したくなったときに編集した物から加工するより、画質の劣化が少ないので、とっといたほうのが、いいと思いますよ。
将来もっといいコーデックが出来るかもしれませんし、MPEG変換もこだわるとけっこう画質に違いがありますので・・・
書込番号:975466
0点
2002/10/01 01:22(1年以上前)
MZ上で編集したりQT ProでMOVファイルのまま編集しても画質は劣化するのでしょうか?
書込番号:975559
0点
安次郎さん、すいません、言葉が足りませんでした。
MZ上での編集は劣化しません。
またQT上でのMOV編集も劣化しません。
ただ、例えば、オリジナルの動画をビデオ編集ソフトで使うために、例えば、DV方式に変換して編集し、最終出力を容量の節約と、汎用性を高めるため、MPEG1やMPEG2、MPEG4、ソレンソンビデオ3などに変換し、出力するなどの方法を繰り返していると画質は落ちます。確実に。
ビットレートや画面サイズ、画質の設定にもよりますが、データの間引きをしているのですから、画質はその分落ちますよね。
ですから現在の自分は、元データはできるだけ情報量の多い、640×480のモードがベストだと思っています。
元データが良ければ、データの圧縮も、画質を保持したまま、コンパクトに出来ます。
ですが、元データが悪ければ、データの圧縮も、画質の保持の効果もあまり期待できません。
また圧縮したデータを再圧縮しても、逆にサイズが大きくなってしまったり、あまりサイズが変わらないのに画質が落ちたりします。
これは、あまりどうだからどうなるとは、はっきり言えませんが・・・
ですから、元データファイルをCD-R等に取っておいた方のが、あとあと良いのではと思った次第です。
混乱させてしまいましてすみません。
おわびといっては何ですが、サンプルをご紹介します。
サンヨーのMZ-3のサンプルみたいにはいきませんが、
MZ-2で自分が取ったものです、オリジナルと編集した物では、けっこう画質が違うと思われると思いますよ。(QuickTime 5 以上必要です)
オリジナルデータ(加工なし 320×240 30fps 容量17.1MB)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater11.html
加工したもの(320×240の30fps,15fps 640×480の15fpsが混在19.7MB)
(MZ-2からDVに変換後ソレンソンビデオ3に変換)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater10.html
けど言うほど、劣化はしないとも言えますが・・・
まあ、アナログダビングの編集よりは劣化しないと思います。
では、また。
書込番号:975645
0点
2002/10/01 03:35(1年以上前)
>>>うえはんさん
実はご紹介の動画を見るのは2度目です。編集も見事ですが「主演女優」さんの自然な演技がすばらしい^^。
画質なんですが、確かにオリジナルの方がきれいですね。将来のことを考えるとオリジナルの動画ファイルを保存することも必要ですね。
書き込み型DVDを持っていない自分としては、1クリップ700MB以内にしてCD-R保存です。
あれ?外出先で記録メディアが一杯になったら、どうしたらいいんだ?ノートパソコンなんて持っていないぞ^^;
書込番号:975699
0点
2002/10/01 04:29(1年以上前)
一時保存先としてTRIPPERが良く話題に上がっています。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
私も買ってみようかなー、と思っています。
書込番号:975725
0点
2002/10/01 11:03(1年以上前)
飛鳥のTRIPPERですね。これはもうひとつのほうと違って価格もお手頃ですし欲しくなりますね。
こういうのをみるとデジカメの外付け記録メディアというのも実現可能ではないの?と思ってしまいます。
書込番号:976010
0点
自分はノートパソコン持ってますが、持ち出ししてません。
壊れたら、嫌ですから・・・
けど、プロとかって、ノートパソコンとか機材もって、現場でバックアップしてますよね。
けど一般の人は、フライヤーさんのご紹介している、飛鳥のTRIPPERとかがベストだと思います。
前話してた、iDshotは、パソコン持っていない人の、長期保存ストレージとしては、いいと今でも思ってますが、現場では、これでしょう!
値段も手頃だし、自分は、MD二枚買うよりいいと思います。
ただ、MacはUSB2.0非対応なので、20Gだと全部データ転送するのが、ちょっとどれくらいかかるかな?
あと、安次郎さんへ、同じ物をまた見せてしまってすみません。
大切な時間を申し訳ございません・・・
ところで、加工した物は、元データは、約900MBありました。
Web用にかなり、強引に圧縮して、20MBまでしました。
けどこれくらいの品質はどうにか保持できます。
ちなみに、DV形式のまま書き出した物は、データ変換やフレーム数変換とかしてますが、どうにかオリジナルデータ並みの品質です。
ここから、DVDレコーダに戻せば、そこそこだと思います。
けどいっそのこと、安い中古のDVやデジタルHi8のカメラデッキとかに、DVでテープに書き出すのも、安く済むので、DVDレコーダが安くなるまでのつなぎとしては、ありかも?
では、また。
書込番号:978858
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/10/12 23:17:24 | |
| 10 | 2020/01/19 17:12:22 | |
| 7 | 2019/01/22 20:23:16 | |
| 24 | 2016/04/14 22:40:39 | |
| 11 | 2015/06/21 21:30:56 | |
| 2 | 2013/05/05 20:33:32 | |
| 5 | 2012/08/23 22:29:14 | |
| 0 | 2012/07/17 22:21:43 | |
| 5 | 2012/07/22 7:47:56 | |
| 2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








