『動画保存について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『動画保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

動画保存について

2002/10/01 14:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ばばあさん

スミマセン教えてください
動画をMZ3で撮影後、AV出力してVHSなどにダビングする予定です。

例えば、動画をPCに取り込み貯めて、今度は逆にMZ3に(編集などして)戻してAV出力って出来るのでしょうか?
バカな奴だと怒らないで、教えて頂ければ幸いです。

又、他の手立てとして、PCから直接VHSに(フルサイズ?画面いっぱい)動画を録画出来る方法が有れば、教えて下さい。キャプチャーの逆ミタイナ?

贅沢をスミマセン、機材など高額だと萎えるのですが・・・!

書込番号:976279

ナイスクチコミ!0


返信する
安次郎さん

2002/10/01 15:20(1年以上前)

>>>動画をPCに取り込み貯めて今度は逆にMZ3に(編集などして)戻してAV出力って出来るのでしょうか?

 これ!「USBストレージクラス対応」のことなんじゃないですか?
    http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu4.html

書込番号:976319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばあさん

2002/10/01 15:40(1年以上前)

早々、ありがとうございます
出来るんですねえ!良かったです。
メディアの容量分編集して、簡単にオリジナルVHSテープ作れそうですね。
デジタル動画って馴染みが無いもので、助かりました。

書込番号:976352

ナイスクチコミ!0


オムレットさん

2002/10/01 16:24(1年以上前)

お持ちのビデオ編集ソフトがQuickTime出力に対応していない場合
あるいはメディアの容量では物足りない場合

>又、他の手立てとして、PCから直接VHSに(フルサイズ?画面いっぱい)
>動画を録画出来る 方法が有れば、教えて下さい。キャプチャーの逆ミタイナ?

例えばこんなの
http://www.iodata.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
適当に検索た結果なので、これがいい製品というわけではないです

書込番号:976406

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/01 16:28(1年以上前)

> これ!「USBストレージクラス対応」のことなんじゃないですか?

全く意味が違いますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/20/27382620.html

で、ばばあさんの希望通りの事は可能です。
ただし、編集の場合には出力形式に要注意です。
MPEGやAVIなどの形式ではMZ3では再生できません。
QuickTimeProやPlemiereなどを使って編集しましょう。

2つ目の質問ですが、パソコンにTV出力端子が付いている機種もあります。
動画をフルスクリーンで再生させれば、お望み通りの録画は可能です。
付いていない機種だった場合。
TV出力付きのビデオカードを買う。(安いのを選べば5000円程度)
もしくはダウンスキャンコンバーターという物を買っても、パソコンの画面をTV出力出来ます。
ノートパソコンの場合はビデオカードは交換できませんが、アナログVGA出力端子がある機種が多いので、ダウンスキャンコンバーターは使えると思います。

編集した動画をMZ3に戻し、MZ3をビデオに接続して録画する、といった手順は非常に面倒だしMZ3を操作している画面まで録画されちゃうので、パソコンの画面を直接録画した方が楽じゃないでしょうか。
ただし、画質は試した事が無いので分かりません。

書込番号:976413

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/01 16:43(1年以上前)

USB-MPGOUT
オムレットさんの書き込みで初めて知りました。
へ〜、こんなのがあったんですね。
これは確かに便利かもしれませんが、出力可能なMPEG1/2の形式が決まっているのが残念。
VGAサイズの動画を撮っても、MPEG1だとVideoCD規格になるから画質が劣化しますね。
VideoCDの画質で十分と感じるのなら、最適な製品かもしれません。
ただ、VideoCDの形式に変換するのなら、実際にVideoCDを作成した方が良い気もしますね…

書込番号:976437

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/01 16:52(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm

 これならDirect Showに対応したフォーマットならTV出力できるみたいです。
 PICのMotion JPEG CODECをかませたら、MZ3のQTも出力できるかもしれません。
 このほかには、MATROXのビデオカードのDVD MAXという機能でもかなり高品位なTV出力ができます。
 MATROXのDVD MAXは、ビデオカードのTV出力では他のビデオカードの追随を全く許さないデキです。
 もちろん、PICのMotion JPEG CODECを入れれば、WMPで再生するだけでMZ3のQTも再生可能です。
 QTははっきり言って、大嫌いなので分かりませんが、カット編集だけなら劣化はしないで切り張りができるはずです。

書込番号:976452

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/01 16:54(1年以上前)

全く意味が違いますと書きましたが、良く良く考えたら間違っていないですね。
安次郎さん、ごめんなさい。

書込番号:976456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばあさん

2002/10/01 17:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ダウンサイズコンバーターと言う物を調べてみます。
またオムレットさんの調べて下さった、製品も良さそうですね?
そこの紹介では、Vカードの出力では、フルサイズに写らない事も有るらしいですね?
調べていると、私には難しくて(メンドクサガリ)素直に、高いお金出してもDVの方が良いのかとマジで悩み始めました!!!

書込番号:976471

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/01 17:18(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/s/sc-1/index.html
これは発売されたばっかりですが、人気商品で品薄らしいです。

書込番号:976484

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 19:04(1年以上前)

>高いお金出してもDVの方が良いのかとマジで悩み始めました!!!

それはそれで選択として間違って無いと思いますよ。

ただ私のようにDVも動画デジカメも持っている場合、DVが押し入れの中に入り込んだままもう2度と出て来ないのではないかというくらいに動画デジカメが楽だと感じる人もいますね。

DV1台買うお金があるならば、MZ3+ハイブリッド型HDDレコーダーという方が実用性が高いですね。<私の場合

書込番号:976669

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/01 19:11(1年以上前)

>そこの紹介では、Vカードの出力では、フルサイズに写らない事も有るらしいですね

 CanopusのTV出力やMATROXのDVD MAX以外のVIDEO CARDでは余白ができると思います。
 オーバースキャンできるものでないと。
 CanopusのSPECTRA2500ではオーバースキャンするかしないかの設定がありますが、クオリティの面ではDVD MAXに遠く及びません。

 また、MATROXのDVD MAXは、Windows上でWMPなどで動画を再生させれば、windowの大きさにかかわらず、TVに余白なしでフルスクリーンで再生されます。

書込番号:976684

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/01 19:22(1年以上前)

ある程度いじる気があるなら、CanopusのDVキャプチャーカードとDVの方が楽かつ高品位でしょうね。
 画質や音質自体は、DVの方が段違いにきれいですし。

 携帯性とか即時性でMZ3に軍配があがりますが、DVを構える余裕があるなら、DVの方が上といえば上ですね。
 テープメディアはそれなりに面倒っていうのもありますが。

書込番号:976716

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/02 00:33(1年以上前)

>>>PCから直接VHSに(フルサイズ?画面いっぱい)動画を録画出来る方法

 お使いのパソコンがSONYのVAIOなら、機材を追加せずに出来るのですが…

書込番号:977240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばあさん

2002/10/02 10:27(1年以上前)

皆様イロイロありがとうございます。
勉強になります。
マトロックス?のVGAカード調べて見ます!
残念ながらSONYでは無く自作品です。
私は貧乏なので、物にお金を掛けない主義って言うかセコイだけですが・・・

書込番号:977728

ナイスクチコミ!0


でぃっすさん

2002/10/02 10:33(1年以上前)

どうしてもVGA動画をテレビで見てみたくてサンヨーサイトのサンプル動画を
SX560の動画フォルダにいれてみたら560機上で問題なくサンプル動画がみれました。いける!と思い付属のモノラルケーブルでテレビ出力させました。
 

 きれいさが半端じゃない!!

若干色が濃い目にでているものの、これってカラーイコライザで補正できるんですよね。(カライコは動画に対応してますか?MZユーザーのレス期待)
いままでmpegにエンコードしてvideoCDに焼いてDVD機上再生の使い方がメインでしたが、これはもうAV出力のビデオ録画だけでもかなりの高画質が期待できそうです。
>>動画をPCに取り込み貯めて、今度は逆にMZ3に(編集などして)戻してAV出力って出来るのでしょうか?
 .movのままなら編集した動画も出力可能だと思います。
なぜならMZ3のサンプル動画がSX560で再生できたくらいだから。
(確証はなし。アドビプレミア持っているので編集動画の出力を試すことはできますがこのソフトいれるとパソコンが不安定になるもので・・)
なおMZ3自体をストレージ化する案ですがマイクロドライブ自体が1Gなのでやはり最長で12分の動画が限界かと。

ただもうあの動画の質はデジカメの次元超えてます。
それが3万強なんてもうアホちゃうかと。

書込番号:977735

ナイスクチコミ!0


でぃっすさん

2002/10/02 10:48(1年以上前)

すいません。動画の色補正は過去に入さんがレスしてますね。
よかった!できるんだ^^

書込番号:977750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばばあさん

2002/10/02 10:56(1年以上前)

Matrox Millenium G450 DDR-SDRAM 16MB リテール
こちらオークションに出ていました、
この手のVGAカードで良いのでしょうか?
ミレニアムシリーズ?でTV OUTが付いていれば良いと、理解して良いでしょうか?
私はG400を現在使用していますので、G450等でしたら安心?なのですが
宜しくアドバイス頂ければさいわいです。

書込番号:977759

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/02 11:22(1年以上前)

DH(Dual Head)で、TV出力用のケーブルがあれば、大丈夫です。
G400をお使いということですが、SH(Single Head)ですか?
うちもG400ですが、DHなのでDVD MAX使えますけど。

書込番号:977804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング