




みなさん、パソコンにデータ転送ってどのくらい時間かかってますか?
PCカードで直接ノートパソコン等にデータ転送するのと
USB経由で転送するのって全然時間が違うんでしょうか?
すいません まだ買ってないんですが、すごいデータ量を扱う
みたいなんでちょっと気になってます。
書込番号:987358
0点

http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbcfrw.htm
上記のUSB接続コンパクトフラッシュリーダライタを使用して取り込んでいます。
半年ほど前に¥2,000以下で購入したので、現在の実売はもっと下がって
いる事と思います。
高速転送が可能なリーダライタはまだ高価なので、しばらくは手頃な価格の
デバイスで様子を見るのも一つの手だと思いますよ。
ちなみにMD340MBの転送時間ですが、口コミを読んでいる間に終わっています(笑)
書込番号:987659
0点


2002/10/07 16:35(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0111/16/c_yakata.html
超高速FireWireカードリーダとユニークなマルチドライブiDstorageの話
2001年11月16日 更新 TEXT:荻窪圭
など、おもしろいかも。私は今のところMZ2から直接USB転送です。
書込番号:987776
0点


2002/10/07 20:02(1年以上前)
MDかCFかによって、時間差があるかもしれませんが、とりあえず1GBのMDについて。
1GBのMDに満杯の撮影データを転送する場合、
PCカード経由だと、機種やOSなどの環境による差があるようで、12〜20分程度。
MZ3本体で転送すると、30分ほど。
USB1.1のCFリーダーで転送すると、17〜20分程度。
これは自分の経験と、人から聞いた話が混ざっているので、必ずしも正確とは言えませんので、あしからず。
書込番号:988140
0点



2002/10/07 21:36(1年以上前)
ありがとうございました
USB(しかないんですけど)だと1時間以上は軽くかかると
思ってましたので安心しました
でも買いたくても近所のお店では全然見かけもしません(哀)
書込番号:988364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





