『どちらが?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

DSC-SX550三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

『どちらが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-SX550」のクチコミ掲示板に
DSC-SX550を新規書き込みDSC-SX550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが?

2000/06/22 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

>NIGHTY@さん
初デジカメ購入でSX550とFP1700Zのどちらにしようか
迷っていますが、SX550に光学ズームがついていないことで
NIGHTY@さんは特に困った事はありませんか?
日常生活でちょっとした事や風景ももちろん撮るつもりですが
主には海外旅行やどこか出かけた時に使用するつもりです。
その場合、ズームが無いのはどうかと思うんですが・・・
今持ってるカメラがズームが無くて「あんまり使えないなぁ〜」
って思ってるから余計心配です。
(←つまり気持ちはかなりSX550にいってるんです)
NIGHTY@さんのご意見はいかがですか??

書込番号:18280

ナイスクチコミ!0


返信する
考え中さん

2000/06/22 21:36(1年以上前)

 ゼッタイに1700Zでしょう。私ならゼッタイに迷いません。

書込番号:18282

ナイスクチコミ!0


私もです。さん

2000/06/22 22:59(1年以上前)

私も考えれば、考えるほど、どっちにすれば良いのか
悩んでいます。FP1700Zの方が光学ズームがあり良いと
思うのですが・・・。SX550も良いように思える・・・。

書込番号:18292

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/22 23:33(1年以上前)

>SX550に光学ズームがついていないことで
>NIGHTY@さんは特に困った事はありませんか?

う〜ん、難しい質問ですねぇ。

基本的に私が過去に購入したデジカメというのはIXYデジタルを除いて全部単焦点なんですよ。だからもともとデジカメで撮影する用途においてはズームはなきゃないで済むという感じかな?
ズームが必要な場合(赤ちゃん撮影、ポートレート、旅行)にはズーム付き一眼レフを併用しちゃうし。

それからFP1700ZとSX550との違いについて良く考えてみたほうが良いかもしれません。

元々この2台って、携帯性という点では五分五分なんで比較対象される場合が多いと思うんですよ。
実際に私も、この2台で迷いました。

デジカメって同じ「デジカメ」という名称がついていても性格が異なるんですよね。だから100人いれば100通りの選択肢が出てくるわけです。

だから私の場合は「絶対にSX550をお薦めします」なんて口が裂けても言えないです。

あくまでも事実は事実、自分が使ってみた上での感想だけを書いて、後は読み手の判断で自分の使用目的を考えあわせて判断して頂くしかないと思うのです。

私の場合は日常生活において常時携帯し、「サッと出してパッと撮る」カメラが欲しいと思っていました。その点において、FP1700Zは不適だなと思い購入しませんでした。
あくまでもFP1700Zというものは銀鉛カメラの延長線上のものであって、「デジカメならではの楽しさ」というものを私には感じさせなそうというのもありました。
どんなに優れた画質を撮影してくれたとしても液晶映りが自分にとって綺麗に見えない物、動作が遅くて他人に見せるのに時間がかかるものは私には不適だったのです。
カメラの撮影好きの人が「パッと出してじっくりと撮影して、撮影後は液晶で鑑賞せずにパソコンで見る」というイメージに映っています。

>今持ってるカメラがズームが無くて「あんまり使えないなぁ〜」
>って思ってるから余計心配です。

これを実感されているならば、やはり光学ズーム付きを選択された方が良いのではないかと思います。

私の影響で?最近SX550をお買いになったユーザーの方がふぁるこさんのHP↓に沢山いらっしゃいますので、実際に買ってから「こんなはずじゃなかった」という点を質問されたら良いと思いますよ。
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/4/index.html

多分どちらを買われたとしても満足すると思うし、逆に「隣の芝は青く見える」状態にもなると思います。

個人的にはFP1700Zを買わずにSX150を選択したことに後悔はありません。ただしこれはFP1700ZよりもSX150/550の方が優れていると言っているのではなく、自分の使用目的により合致したものだったということですので誤解の無いように・・。
(下記にも議論されている「記録メディア」のその後の動向についても私にはプラスに映りました)

書込番号:18303

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/23 00:31(1年以上前)

究極の選択方法。

そうそう、本当に最後の最後まで迷ってしまっている状態ならばぜひこの方法をお薦めします。

それはクレジットカードを使って2台とも購入し、実際に1週間位使用してみて本当に自分に合った一台を残して代金の決済日までにネットオークションを使って売却するという方法です。

おそらく上記2機種については、購入時に安く買ったならばどちらも人気の高い製品なのでそれほど差損は出ないと思います。

仮に1万円以上差損が出たとしてもそれは「ベストパートナー」の選択のための「必要経費」と思えばいいことですから・・。
ただし、この場合はなるべく次に買ってもらう人のために、綺麗に使って綺麗に全備品を保存するということですね。

書込番号:18325

ナイスクチコミ!0


Ivanさん

2000/06/24 07:24(1年以上前)

どちらも使っている私に言わせればSX550がお勧めですね。
ただし私はパーティーや結婚式などのスナップ写真に限って
デジカメを使う。きちんと残したいものはまだ従来のカメラ
にしています。

書込番号:18641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-SX550」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ、現役です 4 2007/04/06 16:01:49
SX550の掲示板あったんですね! 2 2005/07/07 14:05:57
CF(SM版有) 0 2001/09/14 23:48:50
電源が入りません 6 2001/09/25 10:58:03
もう、これっきり 2 2001/09/11 17:50:10
やっと買ったぜ! 5 2001/07/18 0:17:54
ACアダプター 3 2001/06/18 21:25:06
550と560の違い 1 2001/05/28 1:05:56
QT->MPEGの一括変換について 1 2001/05/30 19:32:04
買いました 3 2001/05/02 15:08:42

「三洋電機 > DSC-SX550」のクチコミを見る(全 301件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-SX550
三洋電機

DSC-SX550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

DSC-SX550をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング