
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こんばんは。
マイクロドライブ1GBを使用しているのですが、
動画を20秒以上撮ると、電源が切れなくなり、仕方なく
電池を取ったのですが、動画は撮れていませんでした。
音声でも同じことがおこりました。
1年半使っていて、こんなことは初めてでした。
マイクロドライブをフォーマットしても同じです。
これは、マイクロドライブがおかしくなってしまったのでしょうか?
どなたかお分かりになりましたら教えてください。
書込番号:845863
0点

これだけでは判断できませんが、普通の画像は撮れるということでしょうか。
パソコンのPCカードスロットで普通に読めるか試してみることが、できるとも
う少しはっきりすると思うのですが、そういったパソコンはお近くに無いでし
ょうか。
書込番号:846238
0点



2002/07/22 22:52(1年以上前)
idealさん、早速ありとうございます。
普通の静止画像は、撮れますが、撮れないときも出てきました。
だんだん悪くなるみたいです。
ただ、撮った画像は、PCに転送することはできます。
今までよりは遅くなっている気がします。
リフォーマットなのですが、完全リフォーマットをしてみると、
0%から変化がなく、しばらくしてシステムエラーがでます。
書込番号:847769
0点



2002/07/22 23:00(1年以上前)
ごめんなさい。追加です。
マイクロドライブが激しくカチャカチャ音をたてています。
書込番号:847778
0点

転送ではなくて、パソコンに挿して使うということです。
書込番号:848025
0点

MDがお亡くなりになってしまったようで・・・ご愁傷様です。
書込番号:848162
0点



2002/07/23 07:09(1年以上前)
パソコンに挿してエラーチェックというのは、
PCカードスロットに挿してからどのような操作をすればよいのですか?
書込番号:848411
0点


2002/07/23 09:33(1年以上前)
WindowsXPでは「エラーチェック」という名前ではないんですかね。
スキャンディスクと言えば分かりますか?
ディスクのプロパティのツールの中にあると思います。
HDDは消耗品なので、1年半も使っていれば壊れても仕方が無いです。
書込番号:848537
0点



2002/07/27 00:21(1年以上前)
PCでエラーチェックをしましたが、何もおきませんでした。
それに、だんだん認識もされなくなり、カメラに入れても
反応しなくなりました。あきらめることにしました…
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:855529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-SX560」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/01/24 0:22:52 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/12 21:11:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/21 4:44:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/03 22:33:04 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/26 1:23:33 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/12 22:05:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/30 14:04:09 |
![]() ![]() |
10 | 2002/07/27 3:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2002/07/16 20:28:39 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/24 6:12:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





