『DMX−C1のMPEG4って?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

『DMX−C1のMPEG4って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

DMX−C1のMPEG4って?

2003/10/01 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 すしくいね〜さん

MZ3買ってから、J1J2もいいな?なんて思ってるうちに【DMX-C1】が
でちゃうようですが、これってどんなモンでしょう?
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sanyo.htm
38〜220mmのズーム、16bitステレオ音声記録、サファイヤビジョン液晶など
なんか大分良さそうなんですけど(定価7万5千円)だいたい5万位でしょうか
ちょっと高いですよね、でもスペックみたら安いのでしょうか、MPEG4っていうのは今の記録方式より動画がかなり綺麗と言うことなんでしょうか?

書込番号:1992056

ナイスクチコミ!0


返信する
MZぷーさん

2003/10/01 18:40(1年以上前)

MPEG4は今よりも圧縮優先だと考えた方がいいんじゃないですかね。
長時間撮影ができるから、これはこれでいいですね。
音質もやっぱり改善されてるし。よりDVっぽくなってきましたね。
CCDがちょっと残念だけど、価格考えるとしょうがないんでしょうね。
J1より暗所に強ければ嬉しいですが・・。

書込番号:1992084

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/01 18:44(1年以上前)

動画をMPEG4で圧縮しているのですから、今のMotion JPEGよりは確実に画質は落ちます。
ただ、見た目で違いを判別できるかどうかは分かりませんけど。
動画から静止画を取り出すといった用途では、画質の違いは分かるでしょうね。

書込番号:1992091

ナイスクチコミ!0


ざくちぃさん

2003/10/01 19:18(1年以上前)

はやく動画のサンプルが見たいです。
昔もっていたシャープのインターネットビューカム(一応デジカメ?)もMPEG4記録でした。たしか電池抜きで150グラムきっていて時代の最先端をいっていた製品だったんでしょうか。32MBのスマメと単3アルカリで30分ほどの動画(160*120/15fps)が撮れましたが画質は劣悪でした。MPEG4で3Mだったら、結構きれいな画質がとれそうですね。75000円ということは実売6万円程度からスタートになりそうなので、パナのより安くなりそうですね。向こうは35万画素ですが。とりあえず物欲がかなりわいていますが、とりあえずJ1でも徹底的に劣っているところはないので2ヶ月程様子みます。

書込番号:1992178

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/10/01 19:21(1年以上前)

不満もありますが、気に入りました。
J1の上位機種って、感じですかね。
動画のサンプル次第で、買ってしまいそうです。

書込番号:1992185

ナイスクチコミ!0


あkljfkにwfjさん

2003/10/01 20:45(1年以上前)

スタイルが見慣れないものなので使いやすいのかどうか不安です。
毎回液晶パネルを開けないといけないので面倒そうですが大丈夫かな?

書込番号:1992327

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/10/01 21:10(1年以上前)

確かに見慣れないので、使いやすいかどうかは
微妙な気がしますね。
見上げるアングルは、得意でも
見下ろすアングル(人の頭越しに撮るなど)は、持ちにくいかも。

アングルの自由度が広がるので
液晶が動くのは、良いと思いますよ。
液晶が、ちょっと小さい気がしますが。

書込番号:1992382

ナイスクチコミ!0


うみおさん

2003/10/01 22:46(1年以上前)

個人的にはD-snapよりもずいぶん良いと思います。静止画もしっかりしてそうだし、動画撮影中に静止画が撮れるっていうのは新しいですね。
動画を撮りたい時と静止画を撮りたい時は結構かぶるので。

> 動画をMPEG4で圧縮しているのですから、今のMotion JPEGよりは確実に画質は落ちます。

それはちょっと残念ですね。
ところでMPEG4だと、Motion-JPEGのように簡単に静止画を取り出すことは出来ないんでしょうか? また、取り出したとして、やっぱりMotionJPEGのように綺麗ではないのでしょうか?

気になったのはDMX-C1の形なんですが、手で持って撮影する分にはとても良いと思いますが、例えばテーブルに置いて動画や静止画を撮りたい時には、あの本体とレンズの角度がどうかな?と感じるのです。。
リモコンが付属するようですが、置いて撮影しずらかったらあまり意味がないんじゃないかと。

書込番号:1992704

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/10/01 23:03(1年以上前)

置くときは、三脚前提なんでしょうね。
クレードルに置いても、ちょっと上向いてますものね。

電池の持ちが、悪そうなのが
気になりますね。

レンズも、もっと広角よりにしてくれたらなぁ。

書込番号:1992763

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 04:19(1年以上前)

そうですか〜、やはり画質は落ちそうですか?ちょっとキツイかな?
録画時間が長いのはいいけど、MZ3にMD1Gでもさほどかわらないとも
ズームは魅力だけど、J1よりD-snapと比べるべきでしょうかね、
形と撮影スタイルはドコモFOMAの2102Vと似てますね〜

書込番号:1993514

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 04:29(1年以上前)

こんな書き込みも見たんですけど?なんか気になるところです

*高画質MPEG4。
 MPEG4 で 3Mbps なら画質はDVD以上かも。
>気に入らないのは、髭剃りみたいな形。

書込番号:1993519

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/02 06:40(1年以上前)

>すしくいね〜さん
DVDにしたってMPEG2ですから、MotionJPEGの方が画質の劣化は少ないです。
ただ、先程も書いた通りで、その違いを人間の目が判別できるかどうか分かりません。

書込番号:1993600

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 18:50(1年以上前)

フライヤーさん、3点ほど質問があるんですがフライヤーさんのページ

Q01の中に(画質の劣化が少なく、WindowsでもMacでも標準で再生できる
MPEG1への変換 を中心に書きます)と言うのが有りますが撮った動画を
ニコンのページにのせるときは皆さんMPG1に直してのせるのでしょうか?

ユーリードフォトエクスプローラーというソフトが付いてきましたが
このソフトを使って変換できますか?

以前ビデオカメラで撮った画像をMPG1にかえてCDに焼いたものが
あるんですが、これはこのままのせたい所を切り取って送れば平気ですか?

この3点、いろいろ聞いてすいませんがこの質問を見たらお願いします!

書込番号:1994695

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/02 19:27(1年以上前)

>撮った動画をニコンのページにのせるときは
>皆さんMPG1に直してのせるのでしょうか?

これは人それぞれでしょう。
MPEG1だとファイルサイズがかなり大きいですし、ストリーミング再生も出来ません。
WMVやMPEG4にした方がファイルサイズが小さいです。

>ユーリードフォトエクスプローラーというソフトが付いてきましたが
>このソフトを使って変換できますか?

変換できます。
実際にお持ちなら、まずは自分で試して下さい。

>以前ビデオカメラで撮った画像をMPG1にかえてCDに焼いたものが
>あるんですが、これはこのままのせたい所を切り取って送れば平気ですか?

「のせる」「送る」とは、ニコンオンラインアルバムの事ですか?
MPEG1ならファイルサイズの上限が10MBという点に気を付ければ問題無いと思います。

書込番号:1994775

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 20:00(1年以上前)

早速ありがとうございます、ニコンオンラインアルバムです。
MPEG1の10Mだと何秒くらいでしょうか、又ニコンアルバムの他に
無料で動画をUP出来るページはありますか?

私のホームページの使用可能容量は100MBあるんですけど、あと80MB
あいています、これを使った場合10Mの制限は関係なくプロバイダの規定に
よると考えればいいんですよね?また質問になりますがお願い致します。

書込番号:1994840

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 20:17(1年以上前)

ストリーミング再生と言うのは今、調べてみてやっとわかりました
保存せずにリアルタイムで画像を見れるという事ですね

ストリーミング再生できるのはWMP,MPEG4、MP3で大丈夫ですか?

書込番号:1994883

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/02 20:30(1年以上前)

動画は圧縮時の設定次第で、ファイルサイズはどうにでも変わりますので、10MB辺りの時間は私には分かりません。
すしくいね〜さんがお持ちの動画のファイルサイズを再生時間で割って、10MB辺りの時間を計算して下さい。
動画を掲載できるオンラインアルバムは、私は利用した事はありませんが↓こういう所もあります。
http://www.imagestation.jp

空き容量の80MBはプロバイダーの規定の範囲内で自由に使えると思いますよ。
ストリーミング再生については、ややこしい面もあるのであまり気にしないで下さい。
WMVやMPEG4に変換すればファイルサイズが劇的に小さくなるという点が重要です。

それと…、ちょっと言いにくいんですけど、もうちょっと自分で調べて欲しい気もします。
付属ソフトの件や、動画のアルバム掲載については、人に聞く前に自分で試せますよね?

書込番号:1994912

ナイスクチコミ!0


スレ主 すしくいね〜さん

2003/10/02 20:55(1年以上前)

ありがとうございました、ホント甘えてしまって申し訳ありませんでした。

(それと…、ちょっと言いにくいんですけど、もうちょっと自分で調べて欲しい気もします。)

そのとおりですね、がんばって調べて試してみます。今回は今日明日UP
しなければ!の世界だったもので、とても助かりました。

書込番号:1994971

ナイスクチコミ!0


bongerさん

2003/10/03 11:20(1年以上前)

>動画をMPEG4で圧縮しているのですから、今のMotion JPEG
>よりは確実に画質は落ちます。

どうでしょう?Mpeg4と言っても中身の核となるコーデックは
千差万別ですから、一概には言い切れないと思いますが。
ましてやビットレートが3MBもあるんなら、モーションJpeg
みたいな骨董コーデックより画質が悪いとは到底思えませんが。
一刻も早くサンプル動画をアップして欲しいですね。

書込番号:1996621

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/03 11:49(1年以上前)

Motion JPEGは各フレームをJPEG画像として保存しているわけですから「無圧縮」に近い状態です。
それに対してMPEGはフレーム間圧縮を行っているので、かなり多くの情報を捨てています。
だから、画質は確実に劣化しています。
ただ、3MbpsのMPEG4だと確かにかなりの高画質を期待できますね。
見た目では違いが分からないくらいかもしれません。

書込番号:1996662

ナイスクチコミ!0


えggy999さん

2003/10/03 17:32(1年以上前)

フライヤーさん、いつも間接的に情報をいただいてお世話になっています。
 「確実に」の点が理解されるといいですね。
 動画ってなんでこんなに複雑なんだろ。

書込番号:1997225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング