


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


こんな人いないかと思い、恥ずかしいのですが、一つご質問があります。よくネットでいろんなサイトを見てるとTVの画面をキャプチャーしたものがUPされてます。なんか、それなにのものがいるんですよね。自分は、今現在、お金がないのでテレビをデジカメ(J4)で撮ったりしてます。例えば、おーシャラポワだぁといった時にJ4で即パシャっとやってみるのです・・・が、なかなか鮮明に撮れません。なんかTVに近づくと磁場のような縞模様が移るし、遠いと解像感が低いと言いますか・・どなたか、撮り方を知りませんか?恥ずかしいのを承知で御聞きします。
書込番号:3906499
0点

いったんビデオに撮って
後から再生して、静止させて撮るってのじゃダメかな?
これでOKなら、三脚または台の上とかに乗せて
セルフタイマーで撮った方が良いかも。
書込番号:3906576
0点


2005/02/09 17:27(1年以上前)
普通はパソコンで録画したTV画像を静止画で切り抜いてUPしてんじゃないでしょうか?
後はDVDやビデオにとったTV映像をパソコンに入れて、切り抜いて・・・
昔は良くテレビ画面を直に写真で映したりしてた人いたかも?
書込番号:3906585
0点


2005/02/09 19:19(1年以上前)
昔は良くテレビ画面を直に写真で映したりしてた人いたかも?
いや、使い倒しさんがまさに今それですよ。
走査線の関係があるから静止させた上連写でなんとか、、。
でも画面が暗いはずなんでPCでgoogleのイメージ検索した方が綺麗ですよ。
書込番号:3906997
0点

シャッタースピードを1/30秒以下にしないと走査線(黒い帯)が写ってしまいます。
書込番号:3907228
0点

DVDレコーダーとかで録画して静止画を切り出すのが一番きれいだとは思いますが、テレビ画面を直に撮るなら以下の方法がオススメです。
テレビは反射の無い液晶テレビがベストですが、なるべく湾曲していないフラットなテレビがいいです。
フリッカー低減のオプションを選んでテレビ画面の前に三脚でセットしてフラッシュOFFで夜景モードで撮ると結構きれいに撮れますよ。
でも決定的瞬間を撮るのは厳しいかも…安いキャプチャーボード買った方が何倍も楽なような気も…
書込番号:3908601
0点

ちょっと検索しましたらこんなのが引っかかりました。
「TV画面を撮る」
http://syashinya.lolipop.jp/ppmm/ppmm79.htm
ベストはVAMOS-R さんが仰るように液晶TVだそうです。(^^ゞ
書込番号:3908690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/10/03 21:14:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/21 12:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/03 16:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/25 15:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 14:08:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 21:32:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/02 21:47:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/13 15:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/18 16:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/10 1:38:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





