


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


お久しぶりです。
この度、思う所(単にデジタル一眼に買い換える為)が有って、
F707を売りに出したら、なんと「レンズ内にゴミが有りますので
このままでは買い取りできません」との事。
「ソニーに送って、修理代金を差し引いた額を・・・」との事でした
ので、キャンセルして販売店にクレームを付けて、初期不良品だったと
いう事で処理していこうと思ってます。例のストロボブルー問題も有るし。
こんな時、弱気になっていたら、ユーザーは何時まで経ってもメーカーの
言うなりにしかならないですから。
しかし、前の発言にも同じくレンズ内にゴミが、というのが有りましたが、
F707ユーザーの(もしくはこれから買われる)方、一度よく見てみる
事をオススメします。
書込番号:362340
0点


2001/11/06 22:06(1年以上前)
>前の発言にも同じくレンズ内にゴミが、というのが有りましたが
初めからゴミが入っているのはいやですね。それに、買い取り等の際に、当然減額の対象になるでしょうね。
ちょっと便乗的になってしまいますが、デジタルカメラのレンズといっても、使っているうちには必ずゴミは入るのでは?
銀塩の交換レンズをしばらく使っていると、必ずゴミ、ほこり、毛の小さいくず等がたくさん入りましたけど。それから、ズーミング等の際にレンズ内の金属部分がすれて出る金属粉も付着しますね。
デジタルカメラの場合はどうなんでしょう。(交換レンズは別として)
完全な密閉状態ではないと思うんですけど。機種によって差はあるでしょうし、ズームと単焦点レンズでも違いがあると思いますが。
そうそう、思い出しました。以前、ニコンのサービスの人が交換レンズ内にカビを生やさない方法を教えてくれました。
「時々ズーミングをしてください。そうすると、中に空気が入って湿気を防げる。」そうです。レンズって外気とツーカーにつながってるんですよね。
書込番号:362517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 18:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/09 21:51:12 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 0:15:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/01 13:35:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/01 22:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/17 20:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 20:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 23:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/15 22:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:46:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





