


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


初めて書き込みします。
購入して一ヶ月満足して使ってましたが、スイトピーをとったとき、花びらに
青と赤の縁取りが、それもかなりハッキリしたコントラストで、これって故障
でしょうか?それとも仕方がない現象でしょうか?
皆さんは、こんな現象出ませんか。故障でなければ、対処方法があれば、
教えてください。よろしく、お願いします。
書込番号:635245
0点

偽色という言葉をご存知ならばTIFFという言葉もわかるのでは?
ネタですか?
書込番号:635278
0点


2002/04/03 01:16(1年以上前)
いい季節ですね、近くの公園でいろいろな花を撮りまくっています。F707の派手な色合いが、印象写真として私には合っているようです。かなりの枚数を撮っていますが偽色の経験はないです。
ところで、ひろ君ひろ君さんの書き込みの意味は?
書込番号:635516
0点



2002/04/03 22:22(1年以上前)
Kamesanにお聞きします。
特にマクロ撮影の時、白い花を撮ると、Blueの縁取りが出ます。
マクロ以外の時は、問題なく満足しているのですが?
やはり故障ですかね。
書込番号:636965
0点

マクロの時に周辺部の明暗さが色になってでるのは
収差といいます。
波長によって屈折が補正しきれていないと
その波長の色のみが黒の部分にはみ出るためにおこります。
設計があまいとはいえるかもしれませんが
固体不良ではありません。
(全体不良?)
書込番号:637209
0点


2002/04/04 00:22(1年以上前)
大阪のおっさんへ(という私も大阪のおっさんですけど^^;)。
うーん白い花かー。撮りまくった花で白いやつを調べてみました。サクラもいいですか?さんざん撮ったもので^^;。それからたんぽぽの綿毛(わたげ?)もくさるほど撮りました。それから名前を知らない花で白いやつをしらべましたがブルーの縁取りっていうような印象を持ったものはないです。私は常にマクロ設定にして、かつクローズアップレンズはつけっぱなしです。とにかくぼかしをきれいに出すことを今は主題にしているのでそんな撮り方です。ここに画像を載せられればいいのですが。でもそれを見て”ほらここ”と指摘されるような色収差はあるのかもしれません。でもあえて書き込みしようと思うようなものというか、そういう認識を持つ画像はまだ経験ありません、F707では。ただ、ぼけはじめると色収差が出るような指摘はどこかの雑誌で見た覚えがあります。
書込番号:637284
0点



2002/04/05 19:54(1年以上前)
皆さん、いろんなご意見ありがとうございました。これからも収差(早速
使わせてもらいます)と付き合いながらいきます。
書込番号:640428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 18:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/09 21:51:12 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 0:15:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/01 13:35:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/01 22:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/17 20:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 20:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 23:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/15 22:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:46:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





