『回転レンズを片手で操作』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『回転レンズを片手で操作』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

回転レンズを片手で操作

2003/05/26 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 I.T(神奈川)さん

F77を、ポケットから片手で取り出し、片手でスイッチを入れて、
片手で撮影するといった様な、スムーズな操作は、可能ですか?

書込番号:1612335

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/26 22:07(1年以上前)

ポケットでは無いですが、純正のケース(LCS-FEC)をベルトに付けて
片手で取り出して撮影後しまうのはやってますので、可能かと思います
(落とさない様に付属のストラップを付けておいてそれに手を通してから
やってます)

書込番号:1612389

ナイスクチコミ!0


Cocoboloさん

2003/05/26 22:35(1年以上前)

I.Tさん、こんにちは
私の場合は、回転レンズを片手で回せません。しかしレンズをひねることによる電源on以外に、別途スイッチがあるので、あらかじめレンズを撮影方向に動かした状態で電源を切っておけば、完全に片手のみで操作できます。ただ、その状態でポケットに入るかどうかは、ポケット次第でしょう。またレンズが汚れてしまうかもしれません。手にぶら下げて撮影待機している時は、上記のように、本体サイドのスイッチで電源を切り、レンズは前方に向いたままにしています。ご参考までに。

書込番号:1612509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/27 07:27(1年以上前)

わたしは握力が弱いのか? できませんね〜 普通に両手でクルクルします Rumico

書込番号:1613597

ナイスクチコミ!0


赤い絨毯さん

2003/05/27 14:43(1年以上前)

十分に可能だと思います。
可能というか、最初からそういう風に出来てるんだと思います。
回転レンズの右端部分にグリップがあって、親指で下に押すように
すればちゃんと回転してくれます。要領を得ると簡単に出来ます。

書込番号:1614351

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/27 22:24(1年以上前)

赤い絨毯 さん
>回転レンズの右端部分にグリップがあって、親指で下に押すように
すればちゃんと回転してくれます。要領を得ると簡単に出来ます

同じようにしています。回転レンズの右下を親指でちょっと押し、次に右上の出っ張りに手を当てて手前に引くようにして移転させてます。その際中指をレンズ側にちょっと添えて。これでOK。後はお腹に付けて適当な角度に調節。なんてことをしています。これは右手しか使えない時ですけど。両手が使える時は普通にしてます。

書込番号:1615458

ナイスクチコミ!0


Cocoboloさん

2003/05/28 00:02(1年以上前)

赤い絨毯さん、goodideaさんのおっしゃるやり方を試みるのですが、不器用なのか、上手くいきません。やってやれなくもないのですが、時間がかかるし、レンズに触ってしまうし・・・、トホホな状態。人それぞれのようですネ。

書込番号:1615909

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/28 22:51(1年以上前)

手の大きさでやり易かったりするのでしょうかね?
V1も、ZdNetの記事だとファインダーに手がかかる
ような記載がありますが、自分の場合は問題無いですし...
自分も回転レンズの山が並んでいる所に親指の腹を当てて
そのまま、下側にこすりながら下げるつもりで動かして
電源入れてますけど...

書込番号:1618507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング