



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


DSC−P1をお持ちの方で、このデジカメは全体的に色調が薄くなるのですが皆さんのはどうですか?パソコンで見ても、液晶モニターで見ても私のデジカメでは薄いのですが。
特に青がきになります。外で写しても室内でもその傾向が見られます。
私はファインピクス1700Zも持っているのですが、こっちのデジカメだと私の納得いく(実際に色に近い)きれいな色が出るのですが・・・
最初に買ったデジカメがP1だったら気にならなかったと思うのですが。
みなさんのP1の色彩はどうですか?
書込番号:131372
0点


2001/03/26 06:42(1年以上前)
ソニーのデジカメは、全体的に青みが強くなる傾向だと思います。P1もそうなのではないでしょうか。
書込番号:131453
0点



2001/03/26 13:19(1年以上前)
全体的に青みが強くなるって言うことは、青いところはもっと深い青になるってことですか?わたしのP1は青が薄くなってしまうのですが・・・・
書込番号:131592
0点


2001/03/26 17:02(1年以上前)
詳しいことは良く分かりませんが、どうも盛大にフレアがでてそれで白っぽく
(薄く)写ってしまうのではないかと想像します。
このレンズは広角側では湾曲収差がひどいし、解像度も今ひとつの様に感じます。
書込番号:131724
0点



2001/03/27 04:16(1年以上前)
返信ありがとです。
私はP1の欠点である暗さを気にしてできるだけズームを使わないようにして使用してます。要するに広角ですね。ということはフレアが出てしまうんですね?ちなみにフレアってなんでしょう?
そしてかまさんのP1もやはり白っぽく(実際の色よりも薄く)写ってしまいますか?P1をお持ちの皆さんも白っぽく写っちゃうのですかね?
私のだけであればクレームに出そうと思うのですが・・・・
書込番号:132263
0点


2001/03/27 08:44(1年以上前)
フレアというのは太陽の光が直接レンズに入り込んで(太陽を背にした状態
=順光なら一旦モノに反射した光がレンズに入ります)内面乱反射を起こし
て悪さをする事です。
デジカメのレンズはロクな内面反射防止処理をしていないみたいだし、フード
がほぼ丸無視状態なのでP1に限った事ではないと思います。
また、フレアはレンズ内の反射が引き起こす問題なので、焦点距離とは関係
ないはずです。
P1の露出は全体的にオーバー目の様なので、明るい昼間は常時-0.3〜-0.7EV
の露出補正を掛けています。 すこしは濃くなる(正確には暗く)なるはず
です。
書込番号:132312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/11/09 9:40:55 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/08 0:58:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/25 9:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/12 23:43:31 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/09 20:13:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/05 22:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/15 7:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/20 19:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/28 22:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/26 18:43:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





