デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1
先般、やっとP1と同時にメモリースティックの128MBを購入しました。
ところがこのメモリースティックをFuji系列のDPEに持っていっても、64MB迄は対応しているが128MBはソニーが対応ソフトを提供していない為プリント出来ませんとのことでした。そこで、メモリースティック128MBの内容をCD−RWに焼き付けた上、再度DPEに持ち込みましたが、このCDを読み込むことも出来ないとのことでした(勿論、自宅のPCでは開くことが出来ます。)。Fuji系列以外のDPEも同様の様です。写真は高画質にて撮影している為、同梱の8MBでは役に立たちません。どなたか良い方法を教えて下さい。
書込番号:259037
0点
2001/08/20 11:23(1年以上前)
通常パケットライトで書き込まれたCDRWは相手は見れないものとして利用して下さい。
ダイレクトCDやビーズクリップなど。
対策としては通常のCDRに書き込むかのように使いきりで書き込み、戻ってきたらフォーマットする。
という形ならみれます。ただし、相手先のマシンがCDRWが読み込めるドライブであることが必要!
もったいないが、普通のCDRに焼いて渡すのが無難ですね。
書込番号:259057
0点
2001/08/20 11:31(1年以上前)
もしネットに常時接続できるのならば、ネットDPEという手があります。
それなりに転送時間は掛かりますが、店頭に行って帰って来る時間を比較すれば相殺されると思います。
書込番号:259068
0点
2001/08/20 12:04(1年以上前)
NなAお0モードさん、かまさん、早々のレス有り難う御座いました。
通常のCDRに焼き付ければ良い訳ですね。やってみます。ところで、戻ってきた後フォーマットする必要がある理由を教えていた出来ますか?宜しくお願いします。
拙宅はISDN環境なのでup-loadにはとてつもない時間がかかり、又、枚数を纏めてup-load出来ないので断念した経緯が有ります。色々アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:259082
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/11/09 9:40:55 | |
| 1 | 2007/12/08 0:58:27 | |
| 2 | 2005/04/25 9:18:23 | |
| 5 | 2011/10/12 23:43:31 | |
| 8 | 2004/08/09 20:13:18 | |
| 4 | 2004/08/05 22:53:51 | |
| 2 | 2004/04/15 7:26:41 | |
| 3 | 2004/02/20 19:23:40 | |
| 1 | 2003/12/28 22:29:14 | |
| 2 | 2003/12/26 18:43:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








