
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





書き込み遅い。頻繁にディスクエラー発生。
CDRWディスクがダメになったのかと思いきや
電源On/Offやると何故か使えるようになる。なんゃそれ。
DirectCDが糞でファナライズせんと全く認識せず。
画像取り込みが楽になるというメリットだけで選んだのに
全く意味なし。こりゃマイッタ(死)
アダプターリングつけて近接撮影したらレンズの影が
必ず入ってダメダーメ。これには笑った(笑えんが)
説明書に表記ミス気づいただけでも十箇所くらいあった。
だれゃあの説明書検査したヤツは。しヴぁきゃで。
ムカついたのはそんくらいか。(って・・ダメじゃん)
ファナライズせんでも読み込めると思っていたのだが
プレクのドライブがDirectCDに対応してなかったとは・・・
まさに厨房らしい、同情なしのミステイク。
ということで皆の嘲笑を一身に浴びますわ
書込番号:217801
0点



2001/07/10 22:04(1年以上前)
>アダプターリングつけて近接撮影したらレンズの影が
>必ず入ってダメダーメ。
フラッシュたくとって事ね。
書込番号:217804
0点

>アダプターリングつけて近接撮影したらレンズの影が
必ず入ってダメダーメ。これには笑った(笑えんが)
これ、当たり前。いやなら、外付けのストロボを付けましょう。
そうか、別の照明当てましょう。
高級1眼レフもそうです。
書込番号:217841
0点



2001/07/11 04:44(1年以上前)
高いのょストロボ 16000円くらいだっけ。。
んー全体的な価格の高さにマイッタと言った方がィィかも。
所詮貧乏人にはキツイ趣味でしたヵ。
書込番号:218167
0点


2001/10/17 11:16(1年以上前)
自分はMVC-CD200を使っていますが、やはり10回程度使うとディスクエラーでカメラがDiscを認識しなくなります。(←純正のCD-RW Disc使用) 要はCD-RWのDiscは傷に極端に弱いらしいというのが、自分の認識です。 最近は安いCD-RのDisc(5枚500円程度)を買ってきて、使い捨て感覚で使っています。
書込番号:332274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MVC-CD300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2004/10/13 19:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/03 16:10:50 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/12 23:34:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/18 1:19:09 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/17 13:51:54 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/17 13:43:01 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/15 23:19:52 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/17 3:41:17 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/07 17:35:20 |
![]() ![]() |
10 | 2001/10/17 11:04:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





