『レンズ内部のほこり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『レンズ内部のほこり』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ内部のほこり

2003/12/23 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 MZ-S愛用者さん

A1と、どちらを購入するか大変迷ったのですが、店頭でさわっている内に素晴らしいホールド感に感動してこちらを購入してしまいました。手が大きい私にはA1はやや小さく感じました。

家に帰って、いろいろ触っていたのですが、よくレンズを見ますと内部にチリが2〜3個見つかりました。これは、やはり仕方のないことなのでしょうか?まぁ、実写には影響しないと思いますが、2〜3日使ってみて問題があれば交換してもらおうと思います・・・。

本体の質感には、非常に満足しております。
動画も良さそうですし、カメラ以外にも色々な用途がありそうです。

書込番号:2264938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/24 02:26(1年以上前)

自分のももうかなり入ってますが、
これを気にしてたらカメラは使ってられないかも?

書込番号:2265725

ナイスクチコミ!0


ううううぁさん

2003/12/24 05:56(1年以上前)

F717も買ってすぐに埃が見つかりました。入りやすい構造なのかな?
でもいつのまにかなくなっていたので排出されやすい構造でもあるみたいw

書込番号:2265883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/24 08:51(1年以上前)

これが元スレかな?
デジタル一眼レフではF11より絞ったらゴミが写ると言われています。
F8までしか絞れないDSC-F828では問題ないでしょう。

書込番号:2266059

ナイスクチコミ!0


FX-Dさん

2003/12/24 18:10(1年以上前)

レンズ内のほこりは、CCDに付いたほこりと違って焦点面にないので、縛って撮影しても写りこまないと思いますよ。よほど多く入り込まない限り画質にも影響されないでしょ。
昔のレンズは新品時から結構ほこりが入っていましたよ。

書込番号:2267379

ナイスクチコミ!0


ボガンボさん

2003/12/24 20:20(1年以上前)

すみません便乗して質問よろしいでしょうか?
自分も828レンズ内にホコリを発見したものです。
au特攻隊長さんの解説でホコリ自身が写りこまないということは解ったのですが、逆光の場合や光源が入り込んでいる構図などの時に出現するフレアなどへの悪影響は考えられますでしょうか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2267740

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ-S愛用者さん

2003/12/25 16:41(1年以上前)

そうですね。みなさんの意見を参考にすると、「ズームの構造上、使っていれば、いずれは入る」ものなのでしょうね。でも、購入時から入っているというのは品質管理が甘いとしか思えませんね。これから購入される方は、先ずレンズ内をチェックして買われるのが良いかもしれません。

書込番号:2270605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング