


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


米国では、かなり前に発売して、国内販売が、かなり遅れました。いったいなんだったんでしょうか。JPEG-2000に対応するわけでもないし、シャッター周りをプログラミングしようという気配もないし不可識です。価格は、一気に暴落しました。16万円が10万円台です。国際共通価格なら、このぐらいが妥当だとは思いますが、米国版と日本国内向け版では、なにか違いがありそうです。分かる人いませんか。
書込番号:2300090
0点


2004/01/03 14:15(1年以上前)
プロトタイプ=試作機(原型)ですか??
価格については、他メーカー機種との兼ね合いが大きいと思いますが。
定価なんてあってないようなものでしょう?!オープン価格にしとけばよかったのに・・・。
発売時期がズレるのは、カメラに限らず車など他のものでもありますし、モノ自体は一緒だと思いますよ!
書込番号:2300526
0点

米国版にはISO64の設定が無かったとか・・・。
書込番号:2300594
0点


2004/01/03 19:19(1年以上前)
>米国では、かなり前に発売して、国内販売が、かなり遅れました。
発売日は日本も米国も同じだったと思います。
そういえば英語の読めない人たちが、米国の通販サイトを見て ”米国では発売されてるぞ” って騒いでましたね。ちゃんと ”pre order” って書いてあるのに。
書込番号:2301324
0点


2004/01/05 01:25(1年以上前)
>発売日は日本も米国も同じだったと思います。
同じじゃなかったですよ。
書込番号:2307211
0点


2004/01/05 23:52(1年以上前)
で、プロカメラマンもどきこと“ラリー@知多半島”さんはこの書き込みでなにをおっしゃりたいのかな?
単に米国版と国内版との違い(あったとして---まあ英語表示と日本語表示の違いというようなのは当然ある
と思いますが)を知りたいと言うよりは、この書き込みでなにか揶揄しているように感じられます。
あえて言えば“予告なき改良”はどんな製品にもよくあるし(某メーカーにいたとき、整備用マニュアル
を見ることができたのですが、本当に頻繁に変わっているものもありました)1ヶ月前の製品と微妙に変わっていることはありえます。
ところで、相変わらず“不可識”なんていう不思議な言葉遣い、まさに“不可思議”ですね(笑)
書込番号:2310555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





