


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


ふと目についたのですが、
ここに一週間ほど前に私が撮影した二枚の画像があるのですが
↓
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=aac8b2e17b94
「A」「B」と名前を付けていますが、二枚とも同じ場所でほとんど
同じ構図で、続けて撮ったものです。
露出などの設定は二枚とも全く同じで
焦点距離7mm
F値2
露出時間1/15秒
ISO100
などと、なっています。
ところが、紫の出方が「B」の方が明らかに派手なんです。
何が違うのか見比べていると、どうやらピントの位置が、Aは
手前、Bは奥、というふうに撮影したようです。
焦点距離によるという事でしょうか。
これだと、遠景の夜景を撮影すれば紫は出やすいですよね。
書込番号:2462316
0点

Tensei さんこんばんわ
色収差のことですね。
こちらを参考にしてみてください。
カメラが不良品?いいえ色収差です
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/103/
書込番号:2462551
0点



2004/02/13 12:19(1年以上前)
どうも、あもさん。(あもさんは初登場ですか?)
色収差についてはこの掲示板で多くの人が散々言ってくれていますので、
私も今では認識できています(^^)
そこで、あもさん紹介のページにもあるように、
「レンズによっては、被写体との距離、ズーム倍率、被写体の色など、いろんな原因によって、色収差が起きた写真が撮れることがあります」と
いうことらしいので、F828の場合は厳密にどんな状況で出るのかを、
つきとめたいと思っています。今のところ漠然と、夜景と日中の木陰の木の葉の間から見える空のあたりは、100%でてるなあ、と思っていたのですが、同じ場所で同じ様に取った二枚の写真の様子が違ったので「あれっ!?」と思ったのでした。
書込番号:2463382
0点


2004/02/13 14:10(1年以上前)
Tenseiさんの人柄の良さ、優しさに感動しました。
あもさんは、過去の書き込みを見てみて下さいね。いろいろな方々がパープルフリンジについて書かれています。
書込番号:2463715
0点


2004/02/13 16:36(1年以上前)
ぜんぜん、話が違いますが、yasumtkさんの四季の風景、拝見させて頂きました。格調高い作品ですね。画面構成も発色も堪らなく素敵なものが目白押しですね。ありがとうございました。
ところで、この作品の内、何枚かはF828で撮られているのでしょうか?
書込番号:2464080
0点

Tenseiさん 不思議ですね。遠景にピントを合わせると沢山出るってことでしょうか?
試しに夜景を撮りましたら、ばっちり紫が出ました。
F/8まで絞っても完全には消えないみたいです。
717では出なかったのにな〜 (;´д`)トホホ
書込番号:2464203
0点


2004/02/13 18:03(1年以上前)
自己満手さん、
アルバムを見て下さいましてありがとうございます。
撮影したのは F828ではなく、すべて5年も前の 2.3M機 FinePix2900Zです。
そろそろ買い換えをと思い、F828に大いなる期待をしてこの掲示板にきたのですが、
パープルフリンジに少々失望。
それでも、値頃感も出てきたので、F828で撮った写真を見せていただければと思って
時々、覗きに来ています。
パープルフリンジについては、この掲示板で出尽くした感じを持っていますが、
私は逆光や光のコントラストのある写真を好んで撮りますので、今のF828は向かないと
思っています。
後発の Nikonや Canonの 2/3型、800万画素機は F828ほどパープルフリンジやノイズが
目立たないようなので、ソニーさんも頑張って欲しいですね。
書込番号:2464345
0点


2004/02/13 18:55(1年以上前)
yasumtkさんへ
キャノンとコニミノ夫々のホームページにパワーショットプロ1とディマージュÅ2が出ました。
キャノンはレンズを含む総合性能に期待を寄せるところですし、NDフィルターを内臓しているようです。Å2はレンズはÅ1と同じようですが、ビューファインダーの画素が著しく増えてファインダーの見え具合に期待が持てます。
カールツアイスのT*コーティングには、コンタックスで使った良いイメージがあり期待しましたが、ソニーのCCD、画像処理エンジンが改良される見込みが無いようでしたら、PSプロ1かA2にしょうかな〜と思っています。
書込番号:2464497
0点


2004/02/13 18:59(1年以上前)
Tenseiさん、こんばんは。
Bの方が激しくパープルフリンジが出ているのは、出やすい条件のところにピントが合い、
CCDのキャパシティーを超える強い光が集中したためかも知れませんね。
アウトフォーカスになれば、光がCCDに分散し、弱まって当たるためパープルフリンジの
影響も弱まった可能性が考えられます。
ピントを外せばパープルフリンジが弱くなるとしても、写真表現としていつも使える手では
ないので困りますね。
書込番号:2464510
0点


2004/02/13 23:00(1年以上前)
Tenseiさん、度々どうもです(^^;)
私の写した画像の中にも、Tenseiさんの場合と同じ状態のものがありました。(両方ともF2.2)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=9558a7372865
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=a2f9317c1d48
確かにピントの合っている位置によって異なるようです。
次に、それほど強い光源やコントラスト差が存在していないにもかかわらずパープルフリンジが出ている例です。
これ↓などは枯れすすきが全て紫になり、画面が全体的に紫がかっているように見えるほどですが
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=4c4df751dadc
これ↓はほとんど出ていません。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=dbf6b3afbe67
未だに紫の出る状況を把握できないでいます.....。
書込番号:2465503
0点


2004/02/13 23:16(1年以上前)
ピントが合わなければ、紫は軽減される。しかし、雪が変色したり、お茶所の静岡では、茶畑の照り返しが紫っぽくなるというのは、風情に合わない気がします。傾向と対策が掴めればいいのですが、感度を変えるというのはほとんど効果がないのでしょうね。画像は荒くなりますよね。
書込番号:2465597
0点


2004/02/13 23:55(1年以上前)
お茶畑の照り返しは偏光フィルターの使用で抑えることができますのでお試し下さい。
2/3型800万画素で後発機の Nikonや Canonは ISO50なので、露出を-1/3EVの抑えめで
撮るとどうでしょうか。
でも、匠優さんの枯れススキの写真はアンダー気味の露出ですが手前の雪の輪郭にも
出ていますねぇ。
もともと、真っ白な雪を真っ白に撮るのは難しく、わずかな色温度の違いで発色が偏る
ことが多いのですが・・・
書込番号:2465832
0点


2004/02/14 01:06(1年以上前)
どうしようもないのかな?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/products/dsc-f828/qa_camera.html
書込番号:2466153
0点



2004/02/14 01:11(1年以上前)
しばらく見に来てなかったら、知らない間に書き込みが増えてて
ちょっとあせりました(X_X;)
みなさんこんばんは
自己満手さん
ここでの顔の見えない文書のコミュニケーションは難しいですね。
自分の意図に反して誰かに不快な思いをさせる事は多々ありますので…
できるだけそのような事はないようにと、心がけていますが、
逆に言えば、実際の人柄とは逆に良い印象を与える事も
できるのでは…(笑)
みなさん、ムラサキについてですが、
遠近に関わらず、やはりピントの合っていない位置では軽減されると
いう事でしょうか。
しかし撮影している時は本当に気づかないものです。
画像サイズも大きいので、いちいちカメラの液晶画面で拡大して隅々まで
現場で確認するのもイヤですし…
ある程度の見当をつけていても、予想外のところにムラサキが出たり…
出なかったり…(晴れの日も曇りの日も関係ない)
出現条件さえ特定できれば、と思っているのですが。
まだいろいろ試そうと思っているので
(画質、色合い、ズーム、絞り、シャッター速度、被写体までの距離、
シチュエーションなど…の組み合わせ)
みなさん暇つぶしに情報を出し合いませんか。
(本当は「ソニーがやれ!」 と言わないといけないかもしれませんが)
(^w^)
書込番号:2466182
0点


2004/02/14 01:28(1年以上前)
私も大賛成です。
みんながいろいろ持ち寄って一つずつ解決していきましょう。
そして、もっといいところをクローズアップしていけたらいいなと思います。 ここの掲示板を見て、紫も気になるけど、いいところもいっぱいあるね!と言わせたい。
書込番号:2466246
0点

Tensei さんムラサキの話題では初登場になるのでしょうけど。。
書き込みは1万件越しちゃいました。
書込番号:2469903
0点



2004/02/18 12:05(1年以上前)
おっと、あもさんの書き込み見逃してました。
しかも常連さんですね(^u^)
ところで、あもさん紹介のページにあった
「実践テクニックデジカメ」を、あれからいろいろ参考にしてます。
デジカメ初めてなもんでして…
今は
「デジカメをフイルムスキャナー代わりに使う超裏技」
というやつを試そうと思って、家に光源に使えるモノが
無いかと探しているところです。
また何かあれば紹介などよろしくお願いします。
書込番号:2484405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





