


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


2005/02/19 13:49(1年以上前)
後継というか、ぶらんにゅーでは、、。H1かっこいいです。
ただ、手ブレ補正の有無がわからんですが無いっぽい。
SONYブランドでも成功するかは微妙ですね。
書込番号:3955595
0点

こんにちは
焦点距離6.0--72.0mm ×12の高倍率ズーム機でしょう。
焦点距離からCCDは1/2.5と想像されます。
もし、手ブレ補正が付いてないとすれば、魅力度は低いですね。
書込番号:3955610
0点


2005/02/19 14:12(1年以上前)
五百万画素機みたいですね。。。。。
12倍は嬉しいけど。。。
手ブレジャイロ付いていなかったら。。。^-^;アハハ...(汗)
書込番号:3955709
0点

http://www.dpreview.com/news/0502/Sony/sony_h1back34.jpg
↑この写真を見ると、手ブレ補正のマークがついてますね。
36mm〜432mm(35mm換算)でF値2,8〜3,7。
デザインかっこいいし、V3より安く出してくると思うので
かなり魅力的ですね。
ただカメラは実際の写真を見てみないと、なんともいえないですね。
書込番号:3959946
0点


2005/02/20 10:59(1年以上前)
ホントだ、さりげないー。ボタンだけでデカデカとロゴつけないなんて
してやられました。流石に抑えるところは抑えてますな
http://www.digitalcamera.jp/ ここも手ブレ補正とか
書いてくれてもいいのに(今は詳細までリンクしてないけど明日
にはでるかな)
書込番号:3960466
0点


この記事にある「Super Steady Shot (optical image stabiliser)」
って、手ブレ補正機能のような気がしますが・・・。
英語の詳しい方どうでしょうか?
書込番号:3961299
0点


2005/02/20 17:12(1年以上前)
スペック的には今一歩というところですね。
実機が出回るまで使い勝手や画質のことは分かりませんが、重いし単三対応ではないようです。
書込番号:3962049
0点


2005/02/20 18:20(1年以上前)
「...using the two supplied rechargeable batteries...」
電池を二つ使うって事ですかね?
だとしたら、単三じゃ?
書込番号:3962321
0点


2005/02/20 18:52(1年以上前)
"Rechargeable Batteries & Charger included"
を見て、ニッケル水素充電池(単三)がついているわけがないと思ってしまいましたが、U1を買った時に単四のニッケル水素電池が付属してたのを思い出しました。単三のニッケル水素電池が付属しているのかもしれませんね。私の早とちりだったかもしれません。しかし、単三電池2本ならともかく4本使用なら相当重くなりますよね。
追伸:オリンパスやミノルタの単三電池使用機種はニッケル水素電池ではなくアルカリ電池が付属していたので、上記のような早とちりをしてしまいました。
書込番号:3962477
0点


2005/02/20 19:15(1年以上前)
他のサイトで新たな情報確認出来ました。
単三電池 2本使用 重量460グラム(電池とメディア込み)
手ブレ補正も間違いないようですね。
予想価格とか光学ズーム12倍等、スペック的に松下のFZシリーズと同等か、
重量や動画や液晶、電池の利便性に関しては、一部上回ってる(?)事から考えて、
松下のFZを意識しているように見える!というのは、ちょっと飛躍した考えでしょうか(笑)
サンプル画像とか見ないと何とも言えませんが、
結構、正統派っぽくて好感持てますね。
書込番号:3962595
0点


2005/02/20 21:48(1年以上前)
「36―432ミリメートル(35mmの同等)の焦点距離範囲で、DSC-H1カメラはさせます、あなた、構造離れたオブジェクト、容易に。この電送写真範囲、ソニーの最高の安定した発射を最大限に利用すること?光学のイメージ安定化特徴は、鋭いイメージを保証するためにカメラ振動を打ち消します。この特徴は、さらに、カメラ振動からのイメージ曇りの縮小された危険を備えたより長いシャッタ速度の使用を認めることにより、低い光の写真術に役立ちます。」
インフォシークWEB翻訳です。
手ブレ補正付き間違いないですね!
書込番号:3963439
0点


2005/02/21 02:23(1年以上前)
H1、コニカミノルタのZシリーズのOEMかと思いました。(笑)
とりあえず、このカテゴリー(高倍率手ぶれ補正付きコンパクト機)でも出しておこうということでしょうが、ソニーにはこんな二番煎じ、三番煎じ的なものではなくて、もっとぶっとんだデジカメを作って欲しいな〜。
ソニーのオリジナリティーはどこへ行ったんだろうな〜。
心配になっちゃいます。。。
書込番号:3965199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





