『旅行時のスナップ用として』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

『旅行時のスナップ用として』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旅行時のスナップ用として

2004/01/07 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ローリーちゃんさん

主に旅行時のオート撮影→スナップ用として購入を考えています。
T1と同じくカール・ツァイスレンズ使用の77AやIXY400なども
考えているのですが、T1のバッテリーはどんなかんじでしょう?
液晶が大きい分、この点が心配なんですが。

書込番号:2315493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/07 10:04(1年以上前)

バッテリー寿命はカタログに記されています。

書込番号:2315503

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/07 12:17(1年以上前)

専用電池の場合、出先で簡単に購入できないので予備電池を一つ持っておけば安心ですね。

書込番号:2315823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローリーちゃんさん

2004/01/07 13:18(1年以上前)

ありがとうございました。
IXY400と迷っているんですが、T1に決めようと思います。

書込番号:2316009

ナイスクチコミ!0


元旦にダイビングいきましたさん

2004/01/11 10:03(1年以上前)

昨年の12/17にCIPA(カメラ映像機器工業会)から
「デジタルカメラの電池寿命測定方法」の規格を公開しましたね。
<http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa_kikaku_list.html>
これを見るとバッテリー撮影枚数・持続時間の
T1の標準撮影約170枚/約85分の測定条件って
このCIPAの規格とほぼ同等なので
(2.11の環境条件 温度23℃+2℃-2℃ 湿度50%プラスマイナス20%が無いだけ)
6月/E以降ほぼカタログ記載でほぼMUSTに近いこの測定方法で
ソニーはさほど影響無し
キャノン側は不利になるのではないでしょうか?

対応別に見ると

【IXY DIGITAL 400の場合】
撮影可能枚数
電源モニターON:約190枚←こっちでみる
電源モニターOFF:約440枚

○ 常時23℃
△ 20秒間隔でワイド端テレ端にて交互に撮影 (30秒間隔)
× 4回に1回ストロボ発光、(2回に1回でなくてはいけない)
× 8回に1回電源OFF/ON動作を行う (10回に1回でなくてはいけない)
○ フル充電NB-1LH使用。

【T1の場合】
バッテリー撮影枚数・持続時間(静止画撮影)
連続撮影2000枚/約100分
標準撮影約170枚/約85分←こっちでみる

○ 付属のリチャージャブルバッテリーパックNP-FT1使用
○ 記録メディアは“メモリースティック デュオ”
○ 液晶画面をON
○ ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、
○ 2回に1回フラッシュ発光、
○ 10回に1回電源をON/OFFして、
○ 30秒ごとに1回撮影。
× 測定環境条件が入っていない

普通に見てCCD、パネル、ストロボ、レンズズーム用モータは
バッテリ消費が激しいはずですから。CIPAの測定方法で見ると
IXY DIGITAL 400は190枚→150枚いかないくらいになってしまう
かも知れませんね。

書込番号:2331023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無償修理対象になっていますよ♪ 2 2008/11/13 0:10:38
P・AUTOで 4 2008/06/23 21:13:48
電池について 4 2007/10/05 22:59:21
CCD無料交換 直りました 3 2008/05/17 14:36:54
3年目、やはり故障? 5 2006/11/24 21:26:34
室内での撮影 4 2006/08/02 22:41:29
質問です。。。 2 2005/03/09 22:34:20
T1紛失の次の購入は? 3 2005/02/27 23:49:21
今ネットで最安値教えてください 0 2005/02/16 18:10:32
良い製品はありませんか? 5 2005/02/27 4:52:34

「SONY > サイバーショット DSC-T1」のクチコミを見る(全 3900件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング