


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R1のサンプルと画角が大変良い!と思っているのですが、動画が撮れないのがちょっと残念です。
以前、大型撮像素子は消費電力や熱、読み出し速度の関係でムービーは撮れないと聞いたのですが、R1の場合、ライブビューが出来ると言う事は、原理的には撮れる、と考えてよいのでしょうか?
ムービークリップは、写真と併せて見ると撮影時のことが思い出されたりするので、結構楽しく使っています。
(近い将来の)動画の可能性に期待したいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
書込番号:4631903
1点

メーカーさんで無いと答えようがないかも?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/inquiry/index.html
ちゃんとした答えが返ってくるか?は別にして・・・
書込番号:4632012
1点

迷いっぱなしさん
うろ覚えで恐縮ですが、
デジタルカメラマガジンの最新号(12月号)で
R1の開発者インタビュー企画をしていて、
その中で「動画は技術的には可能」のような
やり取りがあったような気がします。
確かに動画が撮れると面白いですが、
個人的にはR1は
「レンズ一体型静止画専用スペシャルカメラ」として
ストイックに進化して欲しい気もします。
書込番号:4632058
1点

これに動画機能が付いたとしても静止画みたいに
綺麗ってわけでも無いと思う…
DVカメラの方がいいでしょう…
書込番号:4634400
1点

ほぼAPS-Cサイズで画素混合すると凄いことになるかも。。。
書込番号:4634497
1点

APS-Cサイズではなく、他のデジカメのように640x480なら可能と思いますが、
大きなサイズの動画は、内蔵マイコンにかなーりのお金をかけないと、無理かも?
(画像処理能力)
書込番号:4634767
0点

色々とお寄せいただき、ありがとうございます。
確かに、画素混合→640*480で撮れたら相当な感度になりますね。良いですね。
録画出来ないまでも、暗所での撮影などに利するところは多いのではないでしょうか?
録画できれば、私には静動両方ほぼ満点の性能、一台で済んでしまうでしょう。
ミラーボックス無しカメラを極める、の方向での進化があっても良い/デジタルならではの構造、と感じ始めました。
といことは、住み分けは益々微妙になってしまいますが、レンズ交換式も良いのかも知れません。
そんな進化を予感・期待しつつ、貯金開始します!^^!
書込番号:4635042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





