デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
この機種をまだ購入してはいませんが、魅力的な機能としてA.G.C.S.機能というのがあります。逆光や、明暗の強い被写体
を撮るとき役に立つそうですが、実際にこの機能の効能を
実感されておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひレポートを
お願いいたします。
書込番号:4688283
0点
くりえくりさん
A.G.C.S.機能。確かに魅力的ですよね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/tech/Agcs.html
個人的には時々設定して撮ったりしているのですが、
今のところ劇的な効果があるようには思えません。
そのうち明暗差大きい被写体を使って、
テスト撮影してみます。
被写体によっては、効果が出ると思います(信じたい)。
書込番号:4689760
0点
こんちわ^/^。
A.G.C.S常用しています。
コントラストに意図が無い限りAGCSで使ってます。
逆光や、明暗の強い被写体つまりコントラストが強い時に自動的にコントラストが弱く(マイナス)になりますので、夜景スナップ撮りが多い私にはグーな機能です。
夜景ですとコントラスト差が大きいシーンが多いので、AGCSが働いてコントラストマイナスになると、標準だと暗部が黒つぶれ気味になるのを結構防いでくれます。
夜景だけではなく昼間の逆光でも同様です。
また逆にコントラストが低いシーン(曇天時や日陰等)では、AGCSが働いてコントラストを高く(プラス)に設定してくれて、コントラスト標準だとメリハリのあまり無い眠いシーンをメリハリのあるものにしてくれます。
しかしこの辺(コントラスト)は好みなので、カメラ任せにするか自分の意図にするかは使う方の判断だと思います〜。
AGCS設定で撮ってAGCSが働いていた(-、+)かどうかは、Exifのコントラストの項目を見ると解ります。
書込番号:4694688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/01 23:48:11 | |
| 5 | 2024/12/01 7:16:56 | |
| 1 | 2022/02/22 13:53:07 | |
| 1 | 2021/03/05 12:14:23 | |
| 7 | 2020/12/30 11:39:26 | |
| 3 | 2017/10/29 9:41:02 | |
| 4 | 2017/03/11 7:53:09 | |
| 0 | 2017/02/14 20:40:29 | |
| 3 | 2017/01/31 22:27:27 | |
| 7 | 2019/04/24 10:34:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








