『なんと桜が。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『なんと桜が。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

なんと桜が。。。

2009/02/28 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

梅01

梅02

桜1号

桜2号

今日、家の周りをぶらりと歩いていたら、なんと桜が咲いているではありませんか。
残念ながら、天気は曇で、R1は職場。明日は天気が晴天らしいので、R1を職場に
取りに行って、明日は桜を撮影したいと思います。

ヒャッホ〜♪♪

職場では、モクレンも咲こうとしているし、3月は忙しくなりそうです。

書込番号:9169173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜01

桜02

桜03

桜04

 あれっ?みなさん、花粉症かインフルエンザかで、体調が悪いのでしょうか?
まったく反応がないですね。でも、いいもん。私はたとえ一人になってでも、R1
の掲示板を守っていくもん。。。

 ということで、今日はたくさん撮ったので、一挙大公開です。では第一弾。

書込番号:9175986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/01 20:09(1年以上前)

ナニ県だYO!ハヤスギ!www

書込番号:9176305

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜05

桜06

桜07

桜08

 では、第2弾です。この桜、さくらんぼがなる桜ですね。今日見たら、近所のあちらこ
ちらに咲いていて、私の家の桜より豪勢に咲いていました。気づくのが遅かったので、
残念ながら撮影できませんでした。

 それはともかく、さくらんぼが実る5月の連休が待ち遠しいです。

書込番号:9176329

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 20:36(1年以上前)

ともーにさん こんばんは。レスありがとうございます。


>ナニ県だYO!ハヤスギ!www

 日本の秘境、佐賀県だYO! どうだ、まいったか!
でも、長時間撮影していたら、手がかじかんできました。明日からまた寒くなるみたい
ですね。今日は風も強かったし、思ったほど青空でもなかったし、気持ちよ〜く撮影で
きる天候ではありませんでした。

 月曜日から天気が下り坂で、桜が散らないかと心配しています。

書込番号:9176465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 20:39(1年以上前)

izumonさん こんばんは。

 この桜の種類はなんでしょうか。ソメイヨシノのでないことは、確かですね。
 やわらかさというより、とげとげしい感じがしませんか。
  こちらは、梅が満開?という感じで、桜はまだまだです。3月下旬です。
 花粉症は、今日は最高にひどく、くしゃみのし過ぎで、頭が痛いです。今夜から薬を飲んで 寝ます。R−1はいつも玄関においてあるので、チャンスがあれば、私も写真を撮って、ア ップします。では。。。

書込番号:9176476

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙01

水仙02

水仙03

水仙04

 では、第3弾です。今回は水仙です。家の庭に低く咲いていたので、道端に寝そべって
撮影しました。私が撮影している時に、お嫁様がようやく実家から戻ってこられたんです
が、私の姿を見て、「誰か人が倒れてる!」って思ったそうです。縁起でもない!

書込番号:9176554

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/01 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅01

梅02

梅03

梅04

カメラデカルトさん こんばんは。


>この桜の種類はなんでしょうか。ソメイヨシノでないことは、確かですね。

 仰る通りです。これはソメイヨシノではありません。桜の名前は知りませんが、
5月の連休頃にさくらんぼがなる桜です。


>やわらかさというより、とげとげしい感じがしませんか。

 うちの桜はボチボチ咲いていたので、ドアップしか撮影できませんでした。でも、
よその家の桜はもっと豪勢に咲いていたので、そちらの桜全体を撮影できていたら、
違った印象になったかもしれませんね。気づくのが遅かったです。


>こちらは、梅が満開?という感じで、桜はまだまだです。

 あ、梅も咲いているんです。今日撮影した梅もアップしておきます。


>花粉症は、今日は最高にひどく、くしゃみのし過ぎで、頭が痛いです。
>今夜から薬を飲んで 寝ます。

 それはたいへんですね。私はどうもないのですが、鈍感な体で生まれて来たことを、
ご先祖様に感謝しています。


>チャンスがあれば、私も写真を撮って、アップします。では。。。

 はい。心待ちにしております。

書込番号:9176653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/07 07:13(1年以上前)

>日本の秘境、佐賀県だYO! どうだ、まいったか!

チクショーーーwww
   ヾ( ̄ω ̄;)ノシ

卒業式とさくらのコラボできるジャン。

さくらは入学式の季節な県より

書込番号:9204862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/07 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅まつり sRGB, MF

白梅林 Adobe RGB, AF

紅梅 Adobe RGB, MF

梅林園の午後 Adobe RGB, MF

izumonさん >

みごとな、サクラの写真。品種を調べてみたら、中国原産のシナミザクラ(支那実桜、暖地桜桃)のようです。特徴は、雄しべが長く、実が食用、早咲きという点です。
スイセンは、私の住んでいる辺りでは、3月末から4月始めです。もっとも、寒咲きの日本スイセンは、早くから見かけます。今は、ちょうど梅林の梅祭りの最中です。紅梅は、1月下旬頃から、白梅は2月中旬頃から咲き始めます。

先日、出かけて撮影してきた中から、少しアップロードします。午後から夕方にかけての撮影です。ホワイトバランスは、昼光設定です。

書込番号:9206549

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/07 18:23(1年以上前)

ともーにさん こんにちは。


>卒業式とさくらのコラボできるジャン。
>さくらは入学式の季節な県より

 どっちもいいですね。私が勤めている公立の中学校の卒業式は13日なので、ちょっと
間に合いそうもないのですが、息子の小学校の卒業式は19日だから、ジャスト・タイミ
ングのようです。

 息子は他県の私立中学校に通うことになっており、一緒に過ごす時間が極めて少なくな
ってしまうので、卒業式の時は8GBのCFが満杯になるほど写真を撮ろうと思っています。


単焦点レンズさん こんにちは。

 桜や梅については、どのように撮影すればいいのか迷うことがありますが、最後の梅の
写真はなかなかいいですね。とても参考になりました。梅もいいのですが、春の陽気が見
事に写し出されていると思います。バックの紅梅がいいだけに、もそっと白梅の花が密集
していれば最高だったでしょうね。

 梅は桜と違って、まばらに咲いていることが多いので、ワイ端で撮る場合の構図がなか
なか難しいですよね。

書込番号:9207422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/08 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。朝は犬の散歩でいつも早いです。

 桜の便りが画像を通じて届いていますが、こちらはまだまだです。近くの桜の木をみながら、あと20日後には蕾が開いて花が咲くのかな?今はとても信じられないけど、季節は確実に春に向かっているんだなーと感じています。
 私の家の庭にあるしだれ梅?はようやく咲き始めました。こんな具合です。三寒四温。今はそんな毎日です。ご覧ください。

書込番号:9210494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/08 15:52(1年以上前)

izumon さん >

このところ、まとめて撮った写真をデジタルアルバムで整理しています。アルバム作りを始めて、伝えたいものが何かということが大切だということをつくづく感じています。このことは、写真を撮る知り合いからずっと言われています...。

アルバムのタイトルを決めるところから始まります。
写真にタイトルを付けるのも一連の作業のひとつで、かなり悩みます。
一枚の写真で表現できなければ、組写真にします...。

価格.com では、撮影の参考になるような写真を選んでいます。
今回、Adobe RGB 設定の撮影を試みましたが、被写体が適さないのか、効果がはっきりしません。
ホワイトバランスを昼光にしたのは、西日の雰囲気を出すためです。花の写真集の場合は、正確な花の色が問題になるので、通常ホワイトバランスセッターで色温度を合わせます。RAW 撮影をすれば良いのですが、PC の関係もありまだできません...。

書込番号:9212616

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/08 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これも椿?

ツートン椿

モノトーン椿

 今日は写真日和でしたが、例の桜は盛りを過ぎて、撮るような状態ではありませんでし
た。花の命は本当に短いですね。桜の見逃しがあったので、ほかに被写体はないものかと
屋敷内を歩いていたら、3種類の椿を見つけたのでそれを撮影しました。


単焦点レンズさん こんばんは。


>伝えたいものが何かということが大切だということをつくづく感じています。

 それはカメラデカルトさんも同じことを仰っていましたね。私の場合は、花や自然の美
でしょうか。


>今回、Adobe RGB 設定の撮影を試みましたが、被写体が適さないのか、効果がはっきりしません。

 Adobe RGBはsRGBよりも広い色再現領域を持っており、特に緑の領域が広い特性でしたよ
ね。でも、PCのモニタがAdobe RGB対応でないと効果が発揮できなかったのではないかと思
います。


>花の写真集の場合は、正確な花の色が問題になるので、

 そうなんですよねぇ。だから私は、R1の色の再現性にこだわっています。肉眼に迫る色
を再現しないと、伝える力が衰えてしまいます。「何を伝えたいか」というのは観念であ
り、色の再現はそれを支える知識や技術の集積だと思っています。確かな知識や技術によ
って支えられた観念は、観る人に感動を与えてくれるでしょうね。


カメラデカルトさん こんばんは。

 梅ですかぁ。こちらはほとんど散っています。ついでに、この前撮影した桜も盛りを過
ぎてしまいました。お互い、撮り損なうことがないようにしたいものですね。

書込番号:9215246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/12 20:25(1年以上前)

当機種

こんばんは。

 こちらの梅(私の家のもの)は、いまが満開です。撮りそこなわないように、マスク(花粉症のため)してシャッターきりました。
 私の中でイメージだけ先行している風景があります。それは、♪菜の花畑に入日薄れー
と♪おぼろ月夜ーが融合した風景です。ここ何年か狙っているのですが、春先は忙しく実現していません。撮影場所も大体決めているのですが・・・。今年は、がんばります。

書込番号:9234111

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/14 00:20(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは。

 そちらは梅が満開ですか?こちらは、梅は既になくなっており、ソメイヨシノが
今にも咲こうとしている状態です。今日の天気は、こちらは春の嵐でしたが、来週
からは晴れの日が続くという予報ですので、一足早くソメイヨシノが咲いている様
子を伝えられると思います。

 さて、アップされている梅もなかなかいいですね。カメラデカルトさんは、花を
写す場合は背景に気をつけると仰っていましたが、バックの暗めの緑をうまく活用
していらっしゃいますね。私も桜06で同じような写真を撮っているのですが、こう
いう背景は被写体をクッキリ浮かび上がらせるので、なかなかいいですよね。

書込番号:9240821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/14 08:24(1年以上前)

izumonさん おはようございます。

 毎朝、桜の木を犬と一緒に眺めていますが、こちらは、まだまだです。今日は雨模様。寒い一日となりそうです。
 花の写真を撮るときにいつも思い出すのは、残念ながら40歳という若さで死去した自然写真家木原和人氏(1987年没)のことです。木原氏は、主にオリンパスOMを使い、それはそれはすばらしい写真を撮りました。私も同じ機材を持ち、マクロの世界に興味を覚えました。
 R-1は、マクロ専用機ではありませんが、バックとの距離のとり方で、美しいボケを演出することができます。加えて、ライブビューは1眼のアングルファインダーの使い方もでき、写真の幅を大きく広げてくれました。
 R-11台あれば、どこでも旅することができます。次から次へとデジ1が登場しますが、私はR-1を使い続けます。

書込番号:9241854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/14 12:53(1年以上前)

カメラデカルトさん >

こんにちは。
フジカラーが主催した、木原さんのネイチャーフォト撮影会に参加したことがあります。あいにくの雨模様で参加者がすくなかったのですが、かえって近くに居ることができました。杉林で立ち止まり、このような天気の時は、薄暗い中に杉の表面のコケの青白さを表現するように撮影すると雰囲気が出ますとおっしゃっていました。杉の皮が湿ってくるとコケが目立ってくるのです...。
私は、クマザサが雨で濡れているのを撮影して提出し、後日の上映会で上映して頂いたのを今でも覚えています。
植物写真といえば、木原さん、富成さん、白籏さんの写真集が、バイブルでした。

書込番号:9243032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/15 08:00(1年以上前)

単焦点レンズ さん
 おはようございます。木原氏本人に出会ったとのこと、本当に幸運なことでしたね。
 フジカラーは、今はどうだかわかりませんが、新作フィルムの発売を記念して、全国で有名写真家を招いて、撮影会を行っていました。私は、沼田早苗氏、鯨井康男氏、他2名?を招いたモデル撮影会に参加したことがあります。そこで感じたことは、モデルのポーズはもちろんのこと、立ち位置、バック(背景)の捕らえ方がいいのです。モデルの顔で露出を計り、絞りはいくつで。。こう撮れば模範的、あとはあなたのセンス次第などなど。あの日以来、バックに余計気を配るようななったことは、確かです。まだデジカメの無い時代に、リバーサルフィルムをルーペでチェックしていたなつかしい思い出です。

書込番号:9247715

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/15 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

春の風景

今日は青空がきれいでした01

今日は青空がきれいでした02

4500円のレンズです

カメラデカルトさん 単焦点レンズさん こんばんは。

 いいですねぇ、お二人とも。私の場合、田舎に住んでいるので、そういうプロのカメラ
マンの方からご指導を受けることもありません。頑なに独学です。

 さてさて、今日は昨日と打って変わって、ものすご〜くいい天気でした。それでも桜は
まだ蕾の状態ですが、来週中には咲くでしょう。天気が良かったので、また春を探そうと
思ったのですが、部活動が朝の8時半から夕方5時半まであったので、ほとんど写真を撮
るチャンスがありませんでした。

 それでも何枚か撮ってきたのでアップします。ただ、私は以前、「R1はキットレンズな
んぞに負けない」と言って来たんですが、それを修正しないといけないかもしれません。
今回の写真は、K10D+4500円で購入したキットレンズですが、なかなかいいんです。キッ
トレンズも侮れないなぁと思いました。

書込番号:9251081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/03/15 21:42(1年以上前)

izumonさん

卒業式ショットの構図とか
いろいろなエピソードを
カキコして下さい。
お待ちしております。m(uωu)m

書込番号:9251356

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/15 23:20(1年以上前)

ともーにさん こんばんは。

 構図ですか?構図に関して言えば、昨年の卒業式の方がおもしろい構図で撮れていまし
た。今年はR1ではなく、K10DにFA☆28-70mmF2.8とFA☆80-200mmF2.8で撮っていたので、
面白みに欠けました。

 なお、毎年苦労しているのがWBです。昨年は体育館の敷物の色が、けっこう濃い緑だっ
たので、WBの設定が適切でないと、この世の者とは思えないような肌色になったりしまし
た。

 今年の場合は、フロアが白熱球よりもっとオレンジ系強い光+水銀灯だったので、肌の
色がミカン星人のようになりますが、ステージの光は昼光色系の色だったので、非常に難
しかったです。おまけに、暗幕をすべて下ろしていたので、けっこう暗めの状態でした。

 そういうことで、WB・F値とシャッタースピード・露出など、こまめに設定しなおす必要
があったので、とにかく忙しかったですね。

書込番号:9252120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/17 19:28(1年以上前)

こんばんは。
 私の場合、卒業式や入学式の時は、式の最中は、定位置でのビデオ撮影だけにして、写真は外に出たとき撮ると割り切って使い分けています。その方が集中できるし、周りに迷惑かけません。式典はやはり厳かに、子どもとともに感動を共有したいものです。

書込番号:9261100

ナイスクチコミ!0


スレ主 izumonさん
クチコミ投稿数:654件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2009/03/18 19:50(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは。

 仰る通りですね。式の日は、その場の雰囲気を台無しにしないように配慮すべきだと思い
ます。ただ、ビデオをお持ちでないご家庭もあるので、カメラがダメ、と言えないところも
あります。また、春の嵐になることもあるので、写真は外で、とも言えないこともあります。

 そういう点では、R1はすべて無音でやり遂げてくれるので、台無しにすることはないと思
います。明日は私の息子の卒業式なので、ビデオ2台(SR12とHF S10)とR1の体制で臨もう
と思っています。

 まあ、ビデオ2台と言っても、1台は体育館の一番後ろに配置するので、仰々しくはなら
ないと思っていますが。

書込番号:9266776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング