デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
[4868508]の続きですが、超遅レスとなってしまったのであげました
申し訳ありません
T9で滝をスローで撮影できるかどうかテストをしました。
結果的にはうまくいきました。
三脚とNDフィルターを用意し、「夜景モード」「セルフタイマー」にて撮影時NDフィルターをレンズの前に手でかざす方法です。
シャッタースピードを見ながらNDフィルターの枚数(暗さ)を調整することになります。
今回はND4フィルター1枚でシャッタースピード1/2secまでいけました。
T9は本体に三脚穴が開いているというのがポイントですね。
そのときの様子はこちらの最後にアップしました
http://hajime3776.fc2web.com/dsct9.html
書込番号:4914138
0点
こんにちは。
驚きましたねぇー、素晴らしいレポートですね。
これから購入される方には、大変参考になりますね。
滝の写真、さすがT-9というところですね!!!
ご苦労様でした。
書込番号:4914158
0点
こんにちは
素晴らしいレポートです。T9ユーザーや購入希望者には凄く参考になりますね。
ご苦労さまでした。
書込番号:4914201
0点
NDフィルターを使うとはテクニックですね
PLフィルターかざして使ってます
はっきりします
書込番号:4914247
0点
ありがとうございます
>必殺デジカメさん
PLも2段分の減光効果があるのでほぼ同じ結果だと思います。
撮影当日、径違いで2種のCPLとND4を持って行ってました。
風景では空の青さや照り返し防止でPLを使用するほうが一般的なんでしょうが、滝撮影時コンデジにPLを使うと、もともとコンデジで派手な色になるところがさらに派手な色合いに写ることが多い気がするので、普段の滝撮影は(S1ISの場合ですが)NDの方を主に使用しています。(値段も安いですしね^^;)
今回のT9での滝の写真も実はKissDNよりずいぶん派手な色合いになってます。
書込番号:4914447
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







