デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
4ヶ月少々使っていて、昨日初めて気付きました。
T9を電源を切った状態で縦に構えます。
この時に液晶面から見て向かって左側、つまりレンズが近い側面を上にします。
その状態でカバーをスライドして電源を入れると(多分手ブレ補正用)モニターが動き続ける音がして本体が微妙に振動し、液晶画面が揺れた状態になります。(内部でレンズが揺れている?)
周りの明るさ等に影響が有る様子ですが、短くて3秒長いと20秒程度は振動し続けます。
通常に構えて電源を入れても当然そんな事発生しませんし、反対側を上にして電源を入れても発生しません。
皆さんの物はどうでしょうか?
書込番号:5008375
0点
仰る様にやってみましたが、異常は感じません。
90度刻みで一回転全て異常は感じません。
書込番号:5008425
0点
故障かな?
でも発生条件がよく判らないのです
出る時はずっと出るし、出ない時も有る。
後”短くて3秒長いと20秒程度”はちょっと言い過ぎでした。
”短くいと1秒未満、長いと3秒程度”です。
後
>その状態でカバーをスライドして電源を入れると(多分手ブレ補正用)”モニター”が動き続ける音がして
は間違いで
その状態でカバーをスライドして電源を入れると(多分手ブレ補正用)”モ−ター”が動き続ける音がして
です
液晶画面の揺れは凝視していないと気付かない程度で
モーターの音はよほど静かな状態でないと聞こえません。
液晶画面に耳を押し当てていてやっと聞こえる程度です。
まぁ先に書いた通り、左を上にして電源をONしないと現象は出ませんし
出ても数秒で止まるので、まったく問題は出ないのですが
あ、ちなみに再現しやすいのはPCの画面、できれば白の背景に文字が表示されている状態にレンズを向けるようにして(左を上にして)電源を入れるとですね
書込番号:5010270
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







