デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日、「やや薄暗い」うどん屋さんにて室内動画撮影をしたら、
「暗い」動画になってしまいました。
我が家での室内動画撮影では、見た目との差はそれほど
感じなかったのですが...。
薄暗い場所では、動画感度の限界(実力)が分かりやすくなる
のだと思います。
ちなみに、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを
撮影した動画では、おおよそ満足できるものでした。
これは、暗闇にまぶしく光るものは目立って撮れるし、
感度不足の暗い部分は闇に隠れて目立ちにくくなるだけで、
結果的に不満点を感じにくくなったため、と感じています。
さて、上記のいきさつをふまえて、1つ質問させて下さい。
動画の明るさを修正できる「フリーソフト」を御存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:5403983
0点
Windowsムービーメーカーがフリーかも?
書込番号:5404129
0点
SONYの動画は、MPEG1ですから、WINDOWS MOVIE MAKER2
でもTMPGEnc無料版でも使えます。
WINDOWS MOVIE MAKER2は、ツール−特殊効果−輝度を上げる。
TMPGEnc無料版は、設定−ビデオの詳細−簡易色調補正−ガンマ
で、ガンマ値を上げれば、明るくなります。
しかし、ノイズが目立つようになるので、お奨め出来ません。
それと、修正するのに、時間が長くなります。
書込番号:5404163
0点
TMPGEnc無料版使い方
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page092.shtml
WINDOWS MOVIE MAKER2の使い方
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page008.shtml
書込番号:5404352
0点
早速の御回答、ありがとうございます。
「ムービーメーカー2」も「TMPGEnc」も、ほぼ満足できる結果が
得られました。
上記の各ソフトを使ってみての感想ですが、
@ムービーメーカー2では、輝度UPは「2回同時投入」が有効と
感じました。(ケースbyケースとは思いますが、バランスが良い)
ATMPGEncでは、「ガンマ」のみ上げると確かにノイズが目立つ
様になるため、「ガンマ少しUP+明るさ少しUP+コントラスト
少しUP」の合わせ技が良いと感じました。
本件、早期解決でき、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:5405990
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








