『テレコンの使用について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

『テレコンの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコンの使用について

2006/05/25 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

昨日、近所の公園で野鳥の撮影をしました。池の中の小島で休んでいる鳥たちをVGAモードのスマートズームで撮りましたが、PC上での閲覧には十分で、その威力に驚かされました。

それでも欲は出るもので、今持っているテレコン(オリンパのB-300、多分外側のつくりはTCON-17と全く同じ)を付けたくてウズウズしています。

H5のフードアダプターはブラスチックですが、先端に58ミリのねじ切りもあり、早速58ミリ→55ミリのステップダウンリングを買おうかと思っています。
ステップダウンなのでケラレ等が心配ですが、既に試した方がおられましたら、アドバイス宜しくお願いします!

それとMCプロテクターはハクバとマルミではどちらが良いでしょうか?私のH5はブラックですが、展示品は中身が空っぽで色さえもわかりません。

余談ですが、「エネループ」いいですねぇ〜。

書込番号:5108924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/25 16:36(1年以上前)

ハクバのデジカメ用MCレンズガードは58mmはシルバーしか無いようです。
ケンコーの普通の物を使っていますが、マクロで内部反射するときがありますので、マルミかケンコーのデジタル用で外周も黒塗りしたPROの名前の物がいいかもしれません。ゴーストやフレアも出にくいらしいです。
MCプロテクターが普通だと、せっかくのレンズ性能もおちるような気がします。気にしないならマルミの安い物でもいいと思います…

書込番号:5109690

ナイスクチコミ!0


PO2さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 17:22(1年以上前)

コスタリカ産MMX166MHZさん
おじゃまさせてください。

ねねここさん H5のファインダーの件で大変お世話になりました。
とてもお詳しそうなのでちょっと教えてください。

 当方古いニコンフィールドスコープEDに接眼レンズ30倍と書かれた物を所有してます。
 これにタッチメントを介してカメラを装着すると超望遠になると想像しているのですが、高額なタッチメントアタッチメント的な物があるようですがその商品は今ある接眼レンズをはずして取り替える形でデジカメと接続するものなんでしょうか。
 いろいろホームぺージを探ってもいまいちわからないものですから、よろしくお願いします。

 お金をかけずに何か安定的な器具を作って本体+今ある接眼レンズにデジカメを押し当てても何か見えないものなのでしょうかね?

 おじゃましました。


書込番号:5109785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/25 20:05(1年以上前)

デジスコの事なら、こちらで質問してみては?
(ビギナーズサロンの質問コーナー)

http://www.digisco.com/

書込番号:5110123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/05/25 23:26(1年以上前)

ねねここさん

情報ありがとうございます。
レンズプロテクタはお店に並んでいるものは全て中身がカラで、色やH5のすばらしいレンズキャップが使えるのか解りませんでした。
とりあえず、マルミのプロテクタ(定価4200、買値2100)を購入しました。「外周黒塗」と書いてありますが、一番安いものです。
純正レンズキャップも使えそうにないので、薄型のキャップを買うつもりです。


会社帰りにヨドバシアキバにステップダウンリングを見に行ったら、マルミから58→55が出ていて、定価840を420で売っていたので、安さにつられてダメ元で買って来ました。
早速付けてみましたが、幸い7M、スマートズームの2M、VGA各モードで、4倍以上ならケラレませんでした。
VGAサイズとは言え、約36×57×1.7=3488mmとなり、最高のおもちゃを手に入れた気分です。

当たり前ですが、動画撮影時も4倍以上ならケラレないので、約7倍〜約20倍で撮影出来ます。

早く、また鳥を撮影しに行きたいですね〜。

書込番号:5110785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/26 11:51(1年以上前)

>PO2さん

デジスコはやりませんので詳しくは分かりません。接眼レンズを付けたままだと思いますが、カメラのレンズ口径で違うかもしれません。
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/fsystem/index.htm#6
H5に当ててピントが合い寸法が使用可能の範囲なら、ここのユニバーサルブラケットUBKで使えるかもしれません…

書込番号:5111852

ナイスクチコミ!0


PO2さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/26 20:52(1年以上前)

じじかめさん とても良いところ教えて頂きありがとうございます。
 早速、今質問中です。
 

書込番号:5112898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング