『左右非対称のケラレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション

サイバーショット DSC-H5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • サイバーショット DSC-H5の価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H5の買取価格
  • サイバーショット DSC-H5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H5のレビュー
  • サイバーショット DSC-H5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

『左右非対称のケラレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H5を新規書き込みサイバーショット DSC-H5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左右非対称のケラレ

2007/04/12 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H5

スレ主 US$さん
クチコミ投稿数:10件

昨年末にH5のユーザとなりました。
最近テレコンを購入し、ふと気づいたのですが、テレコンを付けテレコン設定を行わないと円形のケラレが見えますが、その円が画面中央に無く左に寄っていました。ソニーのサービスにその写真を添付して修理依頼をしましたが、対応は「こんなもんです、異常ではありません」でした。そんな物なのでしょうか?

レイノックス社のHPにH1のサーキュラーフィッシュアイの画像が出ていて、その画像もケラレが左右非対称ですが、これとほとんど同じ感じです。他のカメラの画像を見るとここまでズレテいないようです。

http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_dsch1.htm#dcr6600pro

そもそもこのカメラは、購入後一ヶ月でシャッタースイッチアセンブリが故障し、シャッター半押しでオートフォーカスが効かなくなった経歴を持っています。

皆さんのご意見を頂きたいと思います。

書込番号:6223614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/12 14:34(1年以上前)

だいたいそんなものっぽいですね〜。
一眼レフのマウントのような厳密固定ではなく、ねじ込み式のアダプターだと他の機種でもそう真ん中にはこないかも?

書込番号:6223663

ナイスクチコミ!0


yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2007/04/12 16:45(1年以上前)

私も純正のテレコン使っていますので見てみましたら上下左右の片よりは無くほぼ中央になっていました。

書込番号:6223894

ナイスクチコミ!0


スレ主 US$さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/12 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

当方、ソニー純正テレコンとレイノックス製2.2倍テレコンを持っており、純正レンズアダプターとレイノックスレンズアダプターの両方で同様の傾向でした。
純正のレンズアダプタ+HOYAフードとレイノックスレンズアダプタ+HOYAフードでも、右側の上下端のみがケラレています。
もし光軸が中心に来ていたらこれらのフードではケラレ無いと思われます。
この結果より、カメラ本体以外で発生しているのでは無いようです。カメラのレンズアダプタ取付けリングのずれか、レンズとCCDの位置ずれと考えられます。

現在の製造技術とアフタサービスは、こんなもんなのでしょうかと諦めるべきなのでしょうか。。。

書込番号:6224030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H5
SONY

サイバーショット DSC-H5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

サイバーショット DSC-H5をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング