『SPP3.0 ダウンロード』のクチコミ掲示板

SD14 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:700g SD14 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

SD14 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 6日

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション


「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPP3.0 ダウンロード

2007/03/07 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

クチコミ投稿数:74件

人が現像したJPEG画像を見ていたって
そのカメラの実力は明確にはなかなか判らない様な・・・
ひとまずSPP3.0でのNR効果は2.1との比較で判るのだけど・・・

今日シグマに確認したところ、
SPP3.0がアップされるのは今月下旬になりそうなのだとか・・・
Mac版が遅れるのは仕方が無いとして、
サイトにアップしないなんてのは単なる怠慢なのか、
もしくは、SPP3.0の実力ではなく少しでも全てがSD14の実力だ
と感じさせたい思惑なんでしょうかねぇ。

SPP3.0、何処かに置いてくれている人はいませんか?

書込番号:6087546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/03/13 16:55(1年以上前)

SPP3.0、入手できました。

SD10の暗部ノイズにも有効ですね・・・
SD9も現像できますが、暗部ノイズはSD10での方が効果的な様な。
もう少し試してみます。

あと、ポラロイドのx530も現像できました。
これは気になっていたノイズがかなり効果的に消えました。
NR効果はCSでのNINJA並?ですかね。解像感は影響無い様な・・・
但し、NR効果をコントロールは出来ません。

RAWファイルって残しておくべきモノですね。
こんな風に現像ソフトが良くなることもあるわけですし(^^)

書込番号:6110220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD14 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD14 ボディ
シグマ

SD14 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 6日

SD14 ボディをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング