



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M700


M700を購入し噂のデジタルきれいズーム等をチェックしてみました。
http://netcube.ddo.jp/~toshi/degicame/M700/PDR-M700.html
にその結果をUPしてありますのでご購入の参考にしてください。
http://netcube.ddo.jp/~toshi/degicame/C730UZ/C-730UZ.html
に旧機種ですがオリンパスのC-730UZとの比較画像も置いてあります。
曇り空の元で手持ち撮影ですから若干の手ブレはご勘弁下さい。
書込番号:1970015
0点



2003/09/23 21:56(1年以上前)
使ってみての感想ですが、
(良い点)
デジタルきれいズームはなかなかですね、目立つ画質落ちもなく私には
十分実用範囲内です。ファインダ内にどこまでが適用範囲内なのかズーム
バーに色分けで表示されるのがグッドです。
結構大柄ですがグリップも握りやすくアダプターリングも標準で付いてます。
これを付けると左手の置き場ができて高倍率時にホールドが安定します。
オリンパスのC-730UZも所有していますがこっちよりホールド感は良好です。
ズームレバーの位置も右手親指の位置にあり、私はシャッター位置のタイプ
より指が離れないのでこっちのほうが気に入ってます。
私は写真を画面でみたり印刷してもサービス版までなので1.2Mモード(1280
×960)がきれいズームで16.8倍までいけるし常用してます。
(気に入らない点)
デザインが・・・ま、東芝ですしこんなもんですか?(あくまで私見です)
暗所でのフォーカスは×室内通常AFではなかなか合いません。マクロに切り
変えると合点します!?(マクロは無限遠までOKですからいいんですが・・)
十分光量のある屋外であれば合点速度はそこそこです。
フラッシュ撮影時にアンダーとなる。室内での撮影には向かないようです。
露出補正はマニュアルモードのみなのですが、なぜかフラッシュ強制発光に
してもシャッタースピードが上がらない??のでブレまくりです。
(バグなのか仕様なのか、私の使い方が悪いのか??)
ビューファインダーが見づらい730UZの方がはるかにマシです。もう少し画
素数を上げて欲しいですね。高倍率時にはホールドの関係でビューファイン
ダーを使いますから・・・。
ダラダラと私見を書きましたがご参考になれば。
書込番号:1970568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Allegretto M700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/09/17 10:45:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/16 17:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/25 12:50:29 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/14 0:04:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 0:16:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/30 10:35:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/11 17:58:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 9:07:23 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/08 12:01:22 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/14 1:11:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





