




通常のサイバーカメラとは形が違っていてしかも名家のご出身ですので
発売日を心待ちにしていましたが、下記のサイトにあるものと同じサイズでした。
http://www.seez.jp/siza/sharan/item_rolleiflex28f.html
これって、どういうこと? 売り込みにきたからHPにのせたまでの話でしょうか?
書込番号:2753013
0点

こんばんは。
中身が“sharan”のシリーズだからでしょう。
書込番号:2753044
0点

こんばんは
確かに同サイズですね。
ということは、ご紹介のサイトの「ハードケース」が、ひょっとしたら使えそうですね。
お茶目というか、小粋というのか、見ていると欲しくなってきます。(デジタル型の方とこのハードケースの組み合わせが…)
書込番号:2753191
0点



2004/05/01 00:10(1年以上前)
お尋ねしたかったことの答えは、察するところ
このminidigiは、ローライ社の製品(ローライ製)ではなく
sharanブランドのものという製品(製造品)で、IPが切れたからまねをして作ったものを日本のローライ総代理店さんが取り上げてURLに発表した。
という理解でよろしいでしょうか?
ローライ製なんて書かないでほしいな!
単に話題つくりのため かわったものを物売りしているだけのことですよね。
なさけない。マスコミなどの言葉表現にだまされた!
書込番号:2754461
0点

デジカメ版「写るんです」といったところでしょうか?(それにしては4万円弱
は高いと・・・)
書込番号:2755409
0点


2004/05/04 03:56(1年以上前)
日本総代理店が一存で勝手に他社の模造製造品をURLに出したのでしょうか?
通常、本社の許可を取ってない物を載せる訳ないですよね、ましてやIP切れでミニサイズとは言え、使用許諾されてない?同じ名前と形の物の存在を許す事があるのでしょうか?
近頃は子供用の玩具でさえ、工業製品デザインの流用には許可が必要になって来ているのに.....(かなり古い物でもそのようです、アメリカのネズミは別格でしょうけど)
しかし、メーカー違いでミニチュア、同サイズのデジカメと銀塩機の存在も怪しい、なんてね。
書込番号:2766278
0点


2004/05/09 07:56(1年以上前)
ほんとだ。
本家はデジカメ。
って事は、箱だけOEMとかかな?
書込番号:2787517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ローライ > MiniDigi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/29 23:57:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/24 10:19:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/18 11:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/17 14:07:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/04 15:55:27 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/02 3:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/19 23:28:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/13 14:29:33 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/09 0:30:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/14 19:07:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





