




レザープリンタが欲しくて、物色中にこの欄(HL-1440)を見つけました。あまりの評判のよさに早速先週価格コムの送料込み値段で一番安かった大阪の通販店で購入。次の日にすぐ届きまして、使い始めましたが非常に快調です。
メモリ増設を思い立ち、メモリーでヘルプを色々検索しましたが、SIMMで72ピンタイプ、高さが25.4mm(1インチ)以下。で32MB以下のものを装着。肝心の装着場所、方法などの記載がありません。基本的な質問で恐れ入りますが、装着場所と注意点を教えてもらえませんでしょうか?
更に、秋葉原で箱の中に各種メモリーガ雑多に入っていて、一、枚100円で売っている店があるのですが8Mb・16MB・32MB(ラベル類は何も貼ってない。店員に聞いても取り合ってくれない)のメモリー簡単な識別方法を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
書込番号:922054
0点


2002/09/03 05:33(1年以上前)
メモリの取り付け方法ですが、裏側のプリンタとUSBポートの上にある2本まネジで固定されている銀色のカバーをとります。
奥の方にあるSIMMソケットに向かって左側が切り欠きのある1番ピンになるように、50度程度の角度を付けて押し込んでから90度に立てるように取り付けます。
SIMMソケットは1本しかありません。
メモリの簡単な識別方法はないんじゃないかと思います。チップ数が多ければ容量も多いというわけでもないし・・・
ちなみに、SIMMにはFP−RAMとEDO−RAMがあり、その中に応答速度とパリティの有無もあります。
私の買ったシヨップではFPとEDOの識別もつかないと言っていました。
プラザーのHPに載っているメルコのメモリはEDO−RAM/60ns/パリティ無しのようです。
私の買ってきたものはFP−RAM/60ns/パリティ無しの16MBですが、動作しています。
どれなら認識するかまでは、判りません (^-^;
書込番号:923291
0点



2002/09/03 12:18(1年以上前)
あたろ さん
レス大変参考になりました。昨晩、新宿のヨドバシカメラの4Fのレーザー
プリンタ売り場の親切な店員に質問したところ快くドライバーで背部を開けて
挿入場所を見せてくれました。
あたろさんの説明どうりでした。メモリーの話になり、在庫があるとのことで値段を伺ったらメルコ製で16,800円でした。大手はこうゆう高額商品まで在庫でおいて置かなくてはいけないんだなと・・・。
あたろ さんのようにじゃんぱらの店舗を回るかジャンク品の100円のメモリーを何枚か買ってきて駄目もとで差してみます。
書込番号:923639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > HL-1440」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/10/08 22:38:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/19 23:13:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/01 19:04:13 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/17 7:35:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/27 12:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/22 21:57:49 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/11 15:10:32 |
![]() ![]() |
10 | 2003/11/14 4:46:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/05 18:33:38 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/03 16:12:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





