
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
今、キャノンのF900かエプソンの950Cのどちらにするかで、非常に悩んでいます。今日ショップに行って現物は確認しましたが、テストプリントは見せてもらえず、どちらが静かなのか、早いのかはわかりませんでした。
印刷されたモノを見ましたが、私は素人なのか、どちらが綺麗ってことはよくわかりませんでした。
私なんかは、もっと下位クラスのプリンターでもいいってことなんでしょうか?
ちなみに今はF600を使っています。
書込番号:370140
0点
2001/11/11 19:21(1年以上前)
私も同じ悩みで、今日ショップにいっていろいろ実験しました。
同じデータを、両方のマシンで最高画質で印刷しました。
1 最高画質でフチナシ印刷
感想 950Cの方が粒子が細かいが
圧倒的な差とは思えない程度だった。
発色は、好みもあるが950Cの方がきれいに感じた。
(注意 950Cは最高画質ではない)
スピードは F900の方が早いと思うが
これも圧倒的な差とは言えず。
950Cでも我慢できるレベルであった。
逆に言えば、思ったよりF900が早くなかった
2 スピード勝負
最高スピードでは F900が早い!
画質は両者ともそれなりであった。
ただ、S700がめちゃめちゃ早かった。
S700のモノクロでの印刷は、
LBPに近くなってきたのを感じた。(すばらしい)
結論としては、私はF900を買ってきました。
理由は性能面では、どちらがいいとも言えなかったので
(私は、写真がメインではないので)
もうっているスキャナーがキャノンであることと
すぐ近くに住んでいる姉が 950Cをもっているので
自分はキャノンにしました。
これから、接続します。
最後に
持ち込んだデータで2時間も付き合ってくれた
ヨドバシカメラの皆さん、本当にありがとうございました。
(彼も、面白がっていたが)
これは、私の個人的な感想ですので参考程度に聞いてください。
書込番号:370408
0点
2001/11/11 20:55(1年以上前)
私もF600使っていました。今もありますが・・・
どちららもよいプリンターなので確かに迷いますよね〜
「ウィンドウズスタート」とか「マックピープル」という本にプリンターが特集されています。参考にされてみてはいかがでしょうか
質問の答え
速さはF900ですね、最高画質での比較では3〜4倍程度速いです。
音に関してもF900です、サイレントモードというのがあってそのときは、ほとんど無音に近くなり夜でも周りを気にせず、印刷が可能です。速度が少し落ちますが時間設定もできて便利です。
画質はどちらもようですが9、50の画質が好きとう人が多いようです、それと950にはロール紙カッター(オプション)とCD-R印刷(前面)があります。
私もF900にしましたが、どちらを買っても満足されると思いますよ。F600からは驚くべき進化ですよー
書込番号:370549
0点
2001/11/11 20:57(1年以上前)
間違えましたー訂正
画質はどちらもよいようですが950の画質が好きとう人が多いようです、それと950にはロール紙カッター(オプション)とCD-R印刷(前面)があります。
書込番号:370550
0点
2001/11/11 23:52(1年以上前)
サンプル写真を見た感想。
950C
もう粒子は見えません。CGなら断然こちら。
しかしのっぺりと見え、なんか嫌な感じ。
その下の機種の方が、コントラストが高く、エッジがはっきりしている。
あと文字が滲んでいる。
F900
多少粒子感はあるが、派手で私好み。
印字速度も速い。
雑誌でのサンプルを見ても同じような印象でした。
書込番号:370940
0点
2001/11/12 01:47(1年以上前)
速度優先ならF900で間違いありません。静かさも恐らくF900でしょう。
PM-950Cも印刷中は十分静かですが、紙を引き込む時だけはガーっと煩い
です。PM-800Cの頃は静かだったんだけどなぁ・・。
画質差に関してですが、こちらのURLにF900とPM-950Cの画質差をアップし
ましたので、興味がある方はご覧になって下さい。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tanreiumai/lst?.dir=/print&.src=ph&.last=1
ただし、肉眼で見た場合の画質差と、アップロードした画質差は異なるかもしれませんので、
もしも不安ならオリジナル画像もアップしましたので実際に印刷して
みて各自で判断されてみてください。
ちなみに色あいの違いは気にしないでください。取り込み時の色合
いやスキャナの性能、、色合いについては選択次第でいくらでも違う
色合いになりますので、そこまでテストしていませんので。
書込番号:371183
0点
2001/12/20 01:09(1年以上前)
>ちなみに色あいの違いは気にしないでください。取り込み時の色合
>いやスキャナの性能、、色合いについては選択次第でいくらでも違う
>色合いになりますので、そこまでテストしていませんので
失礼ながら、
印刷物の色合いは、取り込む時期によって変わるものではありませんし、
スキャナの性能が違ったら、同じ画像でも同じに見えなくなりますから、
条件が違ったら比較の資料にはならないと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:430711
0点
2001/12/20 01:23(1年以上前)
色合いというものは、プリンタ側で、どのドライバのどの色合いで印刷された
かで全く異なるでしょうし、スキャナ側で自動補正で印刷したか、マッチングされた
環境で印刷したかで全く異なります。
VIVIDオンとオフで全く色合いが異なるのもご存知ですよね。
スキャナとプリンタとCRT全てがキャリブレーションされてて、
sRGB環境やAdobeRGB環境のどちらかに統一されたものなら
一緒になるかもしれませんが。
書込番号:430740
0点
2001/12/20 21:27(1年以上前)
うちのF900ではこのサンプル画像よりずいぶん粒状感も少なく綺麗ですよ。
今気付いたのですが、PM950だけじゃなくてF900のサンプルにも
縦縞が見えます。うちのF900では縦縞は全然ないので、
サンプル画像自体が劣化してしまっていて、この画像だけから
判断するのは危ないような気がします。
書込番号:431828
0点
2001/12/20 22:26(1年以上前)
F900の縞については、高倍率ルーペで見るなり高解像スキャナで
取り込んで見れば確認できます。結構有名な事ですし別に特別なこと
じゃないですよ。
実際のものがサンプルより粒状感が少なく見えるのは、このサンプルが
Lサイズを画面いっぱいに大きく表示しているのでそのように感じる
のだと思います。
サンプルが劣化してるという根拠は何なのかよくわからないけど・・。
書込番号:431934
0点
2001/12/22 00:53(1年以上前)
つまり、ルーペを使うレベルで調べたり、
実際以上に引き伸ばして観察して比較してる話なんですね。
調査のための調査じゃなくて一般的に写真を印刷したいだけなら
問題ないですよ。と思いました。
書込番号:433591
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > BJ F900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/12/04 23:01:51 | |
| 2 | 2005/12/17 15:55:06 | |
| 2 | 2005/11/07 2:16:55 | |
| 1 | 2005/07/12 20:17:41 | |
| 11 | 2004/12/21 22:19:02 | |
| 2 | 2004/12/05 22:12:27 | |
| 2 | 2004/08/24 16:44:13 | |
| 3 | 2004/06/30 0:47:42 | |
| 2 | 2004/06/04 14:06:36 | |
| 2 | 2003/12/01 18:36:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







